オムツ変えに1時間かけた話
基本的にわが家では息子に
オムツ・おしり拭き・袋を持ってきてもらいます。
そして終わればおしり拭きを元の場所へ戻してもらいます。
現在息子は1歳4ヶ月。もう少しで5ヶ月です。
少し前までは「オムツ変えるよー!オムツ持ってきてー!」と言うと少し時間かかりながらも持ってきてくれました。
でも今は求められていることが分かっていながらもわざとやらない時期に突入したようで息子はわざとらしくオムツと私をチラ見しながらニヤニヤ遊んでいます(-""-;)
でも母ちゃん負けません。
息子をじー(・_・)っと真顔で見たり
息子のぬいぐるみで遊んでみたり
息子に声かけられても夢中で遊んでみたり
耳がムズムズすればソファーで優雅に耳掻きして息子の気を引いてみたり
そして時々息子と目を合わせては「オムツ変えよー。オムツ頂戴ー。」と言う。
...
粘ること1時間
目の前の床にはオムツ・おしり拭き・袋が!!!
耐えた甲斐がありました(;_q)
しかも息子オムツ変えてもらうために床に座って足伸ばしてくれました(ToT)🖤
無事にオムツ変え出来ておしり拭きも片付けてくれました。
仕上げにズボンを履いて
......
くれない。
(# ̄ー ̄#)ニヤニヤ←息子
まだまだ時間がかかりそうです...。