
Photo by
dorobouneco
【python小ネタ】DataFrameのフィールド出力を全表示させたい
データ分析してる際にテキストデータが入っているカラムにて
デフォルトではDataFrameの中身(フィールド)が長すぎると省略されてしまい全文が確認できないので調査開始。

求めているのはそれじゃない
調査してもDataFrameの行・列の省略解除方法しか出てこない。それは知っているのです。。。
ちなみに上記の場合では pandasの設定を変更すれば良いです。
pd.options.display.max_*(*=rows もしくはcols)を設定すればok
# デフォルト値から200に変更
## 行/列ともにmax200表示する設定
pd.options.display.max_rows = 200
pd.options.display.max_colmuns = 200
私が知りたいのはフィールド表示の省略を無くしたい…
日本語で10分調べても出てこなかったのでpandasドキュメントで調べることにしました。
"pd.options.display.max_colwidth"で解決
options.displayの設定項目の中に"max_colwidth"がありこのデフォルト値(50)を変更することで解決しました。
pd.options.display.max_colwidth=10000


まとめ
フィールドの全表示をするために"pd.options.display.max_colwidth"を変更して解決することができました。
英語ドキュメントを読む癖づけももっとしていかなきゃなと感じた事象でした。