dockerのイメージとコンテナ
前回のdockerシリーズの続きです。
今回はdockerの構成要素であるイメージとコンテナの説明です。
イメージとは
Dockerのイメージとは、アプリケーションを実行するために必要なファイルや設定などがまとめられた静的なファイルの集合体です。イメージは、Dockerfileというテキストファイルに基づいて作成されます。イメージは、Docker Hubなどのレジストリに保存され、必要に応じてダウンロードして使用することができます。
コンテナとは
Dockerのコンテナとは、イメージを元に作成される環境のことです。コンテナは、イメージを起動することで作成されます。コンテナには、必要なライブラリやミドルウェアなどが含まれており、アプリケーションを実行するための環境を提供します。
Dockerのコンテナは、以下のように関係しています。
Infrastructureが物理サーバの立ち位置で
HostOperatingSystemがmacOSやwindowsOSなどOSの立ち位置
そのうわものにDockerがいます。
App A-Fがその上で動いているコンテナになります。 コンテナ一つ一つが独立していてそれぞれの中で環境構築ができます。
イメージとコンテナの関係
簡単に要約すると
イメージは「コンテナを作成するための設計図」です。
イメージをもとにコンテナを作成することができます。
なのでイメージを変更したとしても、コンテナは自動更新されません。
設計図を訂正しただけで、作成物は変わらないからです。
イメージの変更をコンテナに適用したい場合は、新たにコンテナを作成し直す必要があります。
まとめ
Dockerのイメージは、アプリケーションを実行するために必要なファイルや設定などがまとめられた静的なファイルの集合体であり、Dockerfileに基づいて作成される。
Dockerのコンテナは、イメージを元に作成されるインスタンスであり、必要なライブラリやミドルウェアなどが含まれている。
イメージは「コンテナを作成するための設計図」であり、イメージを変更してもコンテナは自動更新されない。イメージの変更をコンテナに適用するためには、新たにコンテナを作成し直す必要がある。
次回は実際にイメージからコンテナを構築する手順についてまとめたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?