見出し画像

六花新規カード考察

はじめに

お久しぶりです、黒蜜です。

今回は念願の六花新規カード2種が公開されたので2年間六花を愛用している人の目線から考察していこうと思います!余談ですが今シーズンも六花でプラチナ1を達成しました。実装が待ち遠しいですねwでは早速考察に入ります。

画像1

新規カード紹介

画像2

六花のしらひめ (※イラストは差し替えています)

効果モンスター
星4/水属性/植物族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、
自分は植物族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分フィールドに「六花」モンスターが存在し、
相手がモンスターの効果を発動した時、手札・墓地のこのカードをデッキに戻し、
自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動できる。
その発動した効果を無効にする。

実は自己特殊召喚出来る植物族初のレベル4です。他種族ではシーネットルやハットトリッカーなど出しやすいレベル4は沢山いますが植物族ではなんと初です(笑)。一応通常罠カードをコストに出せる《ジーナの蟲惑魔》やパンクラ条件の《ヴェルズ・マンドラゴ》はいますが比較的条件が緩いのが偉いです。他にも手札墓地から発動でき、なんと相手の発動した効果を無効に出来ちゃうんですね。

「これは強い!」

発動無効な点も優秀ですし、テーマ内で妨害手段が増えたのが何より大きいです。後ほど紹介しますが《六花絢爛》と非常にかみ合っているのもいいですね!

評価としてはA+(個人の評価です)! 採用は2~3枚と是非投入したいカードになります。

画像3

六花来々(りっかこんこん)(※画像は差し替えてます)

フィールド魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「六花」モンスターが存在する場合に発動できる。
デッキから「六花」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は植物族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):1ターンに1度、自分が「六花」カードの効果を発動するために自分フィールドの植物族モンスターをリリースする場合、
自分フィールドの植物族モンスター1体の代わりに相手フィールドの表側表示モンスター1体をリリースできる。

続いてはフィールド魔法です。①の効果は役割としては《六花精ボタン》と同じですがセットなのが優秀であり毎ターン継続的にアクセスできるのが強みですね!②の効果は知ってる人なら見たことのあるテキストですが相手を六花カードのコストに出来る効果ですね。

「ありがとう」

私自身もかなり期待していた効果なので嬉しいです。裁定次第ではありますが恐らくシャドウディストピアや未知の風と同じ効果だと思います。ですので注意点としてはリリース不可、魔法効果を受けない、完全耐性のモンスターはコストに出来ない点ですね。一見壊獣のようにコストだから何でもと思うかもしれませんが一応このカードテキストの分類は魔法カードの効果なんですよね。同じテーマカードの《六花の風花》は永続魔法ですがあちらはプレイヤーに適応する効果の為、リリース不可モンスター以外は除去できてしまいます。遊戯王って難しいね(笑)

ということで評価ですがB+(※個人の意見です)採用は1~2枚です。あれ、ちょっと低めじゃない?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが現地点では私はこの評価かなと思いました。まず強い点としては、そのままですが相手をコストに出来る点ですね。今回同時に公開されたしらひめと非常に相性がよく実質効果無効にしつつ、リリース除去が狙えるのでかなり強力な除去効果になります。また、薄氷とかでは相手をリリースしつつコントロール奪取が狙えたりとかなり強力です。では逆になぜ評価が落ちたのか?以下にまとめてみました。

①1枚で機能しない

②相手ターンに使用するにはしらひめが絡まないと条件が厳しいところ

③魔法罠を守る手段がないこと

以上です。まとめると効果を発揮するのが相手依存であり、1枚で大きな影響を与えることが出来ない。しかし、決して弱いと言ってるわけでなく六花の得意なロングゲームをさらに強くしてくれる1枚であり、さらに言うと実際に使わないと評価しづらいカードなんです。ですので今後回してみて評価が大きく変わる1枚ということで今回は厳しめですが将来を見据えたいいカードです。

レシピサンプル&展開例紹介

続いては新規を採用して「私が組むなら」といったサンプルレシピと新規カードを加えた展開例を1つ紹介します。

画像4

まずはこちらです。セリオンズを加えた構築を現在使用しているので少しアレンジする構築にしてみました。レシピに関しましては発売後、大会に参加してみて更新予定です。純構築でもかなりいいと思いますが回してからの調整ですね!

〈展開紹介〉

続いて六花のひとひら1枚から可能になった展開紹介です。改めてかなりの強化点だと思いました。

必要札 六花のひとひら1枚 最終:ストレナエ+しらひめ

①ひとひらでボタンをサーチ

②ボタンで来々サーチ

③来々で絢爛をセット、ボタンをリリースし絢爛発動

④絢爛でプリムとしらひめをサーチし、特殊召喚

⑤ストレナエをX召喚し、しらひめをコストに絢爛又はボタンを回収

これで効果無効+1妨害の盤面ができ、手札は確定1枚を含めて5枚残ります。ありえないぐらい強いです(笑)さらにこの盤面の強さは効果無効を使った後、ハイぺリュトンかティアドロップを選べる点とちょうど5体の特殊召喚ですが二ビルを貰ってもストレナエはリリースされると効果が発動するので妨害数が変わらないんです!これからの六花の基本展開になりそうですね!他にも沢山ありますがそれは発売後のネタ用で(笑)

総評

では最後に総評です。今回の新規は...

「文句なし!最高の新規です」

ただ、まだまだ魔法罠に触れられない点や初動つぶしがきつい点など課題は多いですが大会でも十分に戦えるレベルにはなったと思います!発売が楽しみです。

それではここまで読んでくださりありがとうございました!

(本音を言うなら種族変更効果欲しかった)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?