
おもしろいゲーム?
微妙に気を使わせていた、黒豆柴です🍀
本日は「おもしろいゲーム番組」の話をします。
日常の素朴な疑問や雑談を学びと成長につなげたいです。
-----
チャンネル権✨
ご飯を食べながら、妻が録画したTV番組を観るのが楽しみです。
わが家のチャンネル権は妻が握っています。
妻が厳選する番組は、いま家族に必要なものが多いです。
息子がいるときは楽しみながら学習できる番組が多かったように思います。
例えば、地学が学べる『ブラタモリ』だったり、生物が学べる『香川照之の昆虫すごいぜ!』などのNHKでした。
夫婦でいるときは、なにかと番組に楽しく文句をつけられる娯楽系の番組が多く、ご飯を食べながら番組に文句やケチをつけながら夫婦の時間を楽しんでいました。
おもしろいゲーム✨
ただ、最近はちょっとだけ違ってきていて『ラビット』という番組のおもしろいゲームが多いです。
本日みたのは、フラッシュ映像で『パグと牡蠣』を見分けるゲームと、『5人が同時に歌っている曲名』を当てるゲームでした。
確かにおもしろいです。
簡単なようで、ちょっぴり難しいゲームバランスは、今度やってみようと思います。
意図を汲み取れ✨
妻が録画したおもしろい番組を楽しんで観ているだけではダメです。
この厳選して録画されたTV番組から妻の意図を汲み取る必要があります。
普段は番組に対してあれこれ文句やケチをつけるという夫婦のストレス発散の場所、もっというとボクのストレスを発散させる場所だったことから、妻はボクのストレスがたまっていると感じていたということです。
ということは?
おもしろいゲームを録画しているのは、ボクがいま、この瞬間、人生を楽しんでいないように、妻からは見えるのかもしれません。
妻に気を使わせてしまったことにちょっぴり反省して、もっと人生を楽しむことにします。
最近、ちょっとだけ仕事が忙しく家族のことに向き合っていなかったのかもしれません。
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
少しづつ更新していきますので、よろしくお願いします✨
-----