
🐾計算力を鍛えていますか?
数字に強くなると説得力が増す、黒豆柴です🍀
夫婦の子育てについて記事にしていきます。
(すでに子育て 20年超のため情報は古く昭和感が漂うかもしれません…。
『物理学者を育てる子育て』は、水曜日と土曜日の 19:30に更新を予定しています。
-----
計算力を鍛える➀✨
親子でできる遊びをいろいろ考えて実践していました。
田舎暮らしのわが家では、移動手段の車は欠かせません。
車で移動中のわが家では『計算バトル』が開催されます。
虹 郎:お父さん!いざ勝負です。
黒豆柴:100年早い!
白熊猫:気をつけて運転するんだゾ!
(計算バトル➀)
車のナンバープレートが 3ケタまでのときは、すべての数を掛け算する。
例えば、トヨタのハチロク『 86 』が割込み運転をしてきた場合、8× 6= 48になります。
虹 郎:48です。
黒豆柴:正解!
白熊猫:正解なんだゾ!賢いんだゾ!
正解したときは全力で褒めます。
あなたは、子どもさんを全力で褒めていますか?
計算力を鍛える②✨
車のナンバープレートは、いろいろなルールがあります。
ナンバーが 4ケタのときには、数字 2ケタ - 数字 2ケタのように数字と数字の間にハイフンが入ります。
(計算バトル②)
車のナンバーが 4ケタのときは、前 2ケタと後 2ケタを掛け算したあとに差を計算する。
例えば、子育て世代の車『育む:89 - 96 』だった場合、8× 9 - 9× 6= 18になります。
黒豆柴:72と 54だから…
虹 郎:18です。
黒豆柴:あ、今日はこの辺で勘弁しておいてやろう…。
虹 郎:ありがとうございます。
白熊猫:虹郎の勝ちなんだゾ!
いつのまにか、息子の方が計算がはやくなりました。
運転中は危険ですので、ほどほどでお願いします。
あなたは、子どもさんと全力で競い合っていますか?
デジタルと演算子✨
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?