
いましかできないこと?
じゃあ、手遅れだと思う、黒豆柴です🍀
本日は「いましかできないこと」な話をします。
日常の素朴な疑問や雑談を学びと成長につなげたいです。
-----
旅行✨
息子から飛行機に乗る写真が送られてきました。
(もちろん、妻とのLINEにです…。
どうやら1週間ほど旅をしているようです。
ボクはいまだに飛行機に乗ったことがないので、自由に旅行をしている息子を「いいなー」って、うらやましく思いますし、ボクはいまだに本州からでたことないので、「いいなー」って、うらやましく思います。
さらに帰りは船で贅沢に帰ってくるようなので、さらに「いいなー」って思います。
白熊猫:若いうちにいろいろやっておくんだゾ!
たしかにその通りだと思います。
この年齢になると時間もなく、ゆっくり旅というわけにもいきません。
若いうちにやっておくべきこと✨
若いうちにやっておくべきことはいっぱいあります。
やっておけば、大きな財産になったことやいい経験になったことはいろいろです。
たとえば、よく言われるのは「学び」です。
あのときもっと勉強しておけば良かったなど思うことがあります。
特に語学なんかはそうかなって思います。
英語を学んでおけば、いまだったら世界をまたにかけて活躍できていたんじゃないかと思います。
中国語を学んでおけば、いまごろ三国志や始皇帝の世界の歴史を研究していたんじゃないかと思います。
韓国語を学んでおけば、古き良き恋をしていたんじゃないかと思います。
フランス語を学んで芸術家になっていたかもしれません。
もちろん、イタリア語を学べば料理研究家になっていたかもしれません。
若いうちに語学を学んだり、留学していたらもっと違う人生になっていたかもしれません。
若いうちに経験すること✨
若いうちにいろいろ経験するのは大事だと思います。
いろいろなバイトを経験するのもやっぱり糧になった気がします。
社会の仕組み、礼儀作法、お金を稼ぐ、自力で食べていくそんなことを学んだのもバイトからでした。
人脈もバイトで広がった気がしますし、コミュ力もバイトで身についた気がします。
若いうちは時間があったり、体力があったり、なんにでも挑戦できます。
息子が旅行をしている写真を見て、ふといろんなことを想像してしまいました。
-----