
🐾開催が心配です!
開催されない事態だけは避けて欲しい、黒豆柴です🍀
-----
イラン情勢の緊迫化✨
イランによるイスラエルへの大規模な攻撃があったそうです。
外務省よりイランの首都テヘランを含む大部分が、危険情報レベル3『渡航中止勧告』に引き上げられました。
安全対策の4つの目安(カテゴリー)
・レベル 1:十分に注意してください。
・レベル 2:不要不急の渡航は止めてください。
・レベル 3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)
・レベル 4:退避してください。
渡航は止めてください。(退避勧告)
ガソリン価格✨
中近東の情勢が不安になるとまず心配なのが、ガソリン価格です。
1999年5月のガソリン1L当たりの小売価格(東京都)は97円でした。
第二次石油危機と呼ばれた1982年は177円であり、昨年の2023年9月は184円となっています。
現在、オイルショックよりも値段が高くなっているのには驚きです。
世の中は地球温暖化問題への関心や脱炭素の影響から製油所が減少する見込みであり、価格高騰はしばらく続きそうです。
近所のガソリンスタンドで給油をしたら、1Lあたり167円でした。
うちは田舎なので東京の物価に比べたらガソリン価格は安いのかもしれません。
物理オリンピック✨
今年の国際物理オリンピック2024は、イラン大会です。
イランの情勢が緊迫するのは、大会開催の危機につながります。
息子が代表だった年はコロナ禍で開催が中止になりました。
その年だけ物理オリンピックの成績が空白になっているのは、残念でしかたがありません。
今年の大会は、たとえ情勢が不安であってもオンラインなどの方法で開催して欲しいと強く願います。
-----
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
少しづつ更新していきますので、よろしくお願いします✨
開催が心配な、黒豆柴でした🍀
-----
ここから先は

物理学者を育てる子育て
夫婦の子育て記事、日常の素朴な疑問記事です。 息子の夢「万物の理論の完成」のため物理の普及活動をしています。 後進の育成、親世代との共育、…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?