見出し画像

お前は言い訳を探しているんだゾ!

何かをやろうと思ったときやらない理由を探す、黒豆柴です🍀

本日は「やらない理由」について話をします。
日常の素朴な疑問や雑談を学びと成長につなげたいです。

-----

国家資格✨

息子と国家資格について話をしました。
いまのところ国家資格ではボクが一歩も二歩も息子をリードしている感じです。


📖 運転免許証

田舎で暮らすボクには必須の資格ですが、東京で暮らす息子にはまったく必要のない資格です。


📖 ITパスポート

昨年とった資格ですが十分に活用しているかといえばそうでもありません。
息子はそれ以上の『競技プログラミング青色』をもっていますが、国家資格ではないので、IT資格でもボクがリードしています。


📖 FP

職業柄必要な資格なので取得しましたが十分に活用できているかといえば、やっぱりそうではありません。
活用してTVに出演したり、雑誌に記事を掲載している方もいるのになんだか天と地ほどの差があります。


息子との勝負✨

虹 郎:お父さん、国家資格勝負です。
黒豆柴:ふふふ!
    すでに3個持っているワタシに挑むとはまだまだケツが甘いな。
白熊猫:ケツは食べられないんだゾ!

定番の親子の会話

いつもの定番の会話をしながら、なんの資格で勝負をするか考えます。

さすがに「受験慣れしている息子」と「ボケ・・が始まったボク」と「ツッコミ・・・・をする妻」では勝負にならない気がします。

おすすめの国家資格を調べてみるといろいろヒットします。

1位 宅建士
2位 FP
3位 行政書士
4位 社労士
4位 ITパスポート
6位 基本情報技術者
6位 中小企業診断士
6位 税理士
9位 保育士
9位 司法書士

人気の国家資格

そういえば、妻の妹が『登録販売者』とっていたのでそれもありですし、ボクは天気予報で「雨になる日だけは予想できる特技」をもっていますので、『気象予報士』もいいなって思います。


やらない理由を探す✨

最近は1つの職業だけではうまくいかない時代になってきました。
大谷さんではないですが『二刀流』という言葉があり、ボクの大好きな唐鳳(オードリータン)さんも『職業スラッシュ』をすすめています。

職業スラッシュというのは、「医者 / 弁護士」のような感じで複数の職業を極める必要があるという考え方です。

息子と勝負するにあたり、「物理 / 〇〇〇」のような感じで考える必要があります。
勝負をするからにはボクは負けるわけにはいきません。

勝負をするからにはボクは負けるわけにはいきません。

やらない理由を探す

やるからには大人の武器を使い『ユーキャン』などにお金を払い確実に勝ちに行く方がいいのかもしれません。

黒豆柴:たかっ!

やらない理由を探す

キャンペーン中で5,000円割引があってもボクのお小遣いの範囲を超えてしまします。
分割支払いもあるようですが…。

白熊猫:お前はやらない言い訳ばかりなんだゾ!
そんな弱気で勝てると思っているなんてちゃんちゃら可笑しいんだゾ!

どうやらこの話は春休みまで持ち越しのようです…。

-----

#日記 #雑記 #資格 #国家資格

いいなと思ったら応援しよう!