![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154801124/rectangle_large_type_2_be20b19e7b154fe0bc696b5a7c460c29.jpeg?width=1200)
合格したよ!
息子の報告に涙する、黒豆柴です🍀
本日は「息子が合格した」話をします。
日常の素朴な疑問や雑談を学びと成長につなげたいです。
-----
大学院試験✨
長月にやりたいことの 1つが「息子の合格を祝う」でした。
(長月にやりたいこと)
01 息子の合格を祝う ←本日の記事
02 お墓参りに行く
03 お月見をする
04 秋の味覚を食す(栗きんとん)
05 防災について考える(ローリングストック)
息子から「入学許可通知書」がLINEで送られてきて合格を知りました。
(いつもは妻経由で情報を知るので、ちょっぴり涙がでます。
もちろん、妻はリアルタイムで息子と喜んでいました。
勝利の味噌カツ✨
わが家のお祝いの定番は「味噌カツ」です。
味噌カツは、息子の大好物で、妻の十八番手料理になります。
わが家のヒレカツ
(1)一口サイズの豚ヒレ肉を
(2)てんぷら粉を水で溶いたバッター液にくぐらせ
(3)パン粉をつけて
(4)サラダ油でカラッと揚げる
ボクの生息地(営業エリア)には有名な味噌会社が多いです。
気分によってイチビキさんの「献立いろいろみそ」やナカモ㈱さんの「つけてみそかけてみそ」を使い分けます。
本日は献立いろいろみそでお腹いっぱいたべました。
合格おめでとう✨
息子には大好きな物理の研究をこれからも続けて欲しいです。
ボクもできる限り息子の研究が理解できるぐらいの知識は身につけていきたいと思います。
無事に大学を卒業し、大学院に進学してもらいたいです。
-----
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
少しづつ更新していきますので、よろしくお願いします✨
うさぎ饅頭を食べながら満月を眺める、黒豆柴でした🍀
-----