SLIMプロジェクト会見?
日本の宇宙技術の高さが証明されたと思う、黒豆柴です🍀
本日は「1年超にわたったプロジェクト」について話をします。
日常の素朴な疑問や雑談を学びと成長につなげたいです。
-----
暗い話題が多かった✨
ボクは宇宙に興味があるので何度かロケットの記事を書いたり、月や星の記事を書いたりしてきましたが、今年の話題はなんだか暗い話が続いたような気がします。
JAXAが開発を進めていた小型固体燃料ロケット「イプシロンS」用の2段目エンジンの燃焼テストで2回連続の失敗となったのが11月26日のことでした。
また、12月18日には、新興企業スペースワンの小型ロケット「カイロス」2号機が打ち上げ直後に大幅に飛行ルートがズレたため空中で爆破されたりしました。
月探査機「SLIM」✨
そんな暗い話題が続く中、JAXAが小型月着陸実証機「SLIM」のプロジェクトの記者説明会を開催しました。
SLIMは「H-IIA」ロケットで2023年9月7日に打ち上げられ、2023年12月25日に月周回軌道に到達、2024年1月20日に月面着陸に成功しています。
記者会見(12月26日)✨
日本人初の無人探査機による月面軟着陸、世界初のピンポイント着陸技術実証を成し遂げたSLIMプロジェクトの成果とトラブルの説明記者会見でした。
SLIMは燃料なしの状態で200㎏という攻めた設計だったため片側のノズルが離脱してしまい、目標地点から60mほどズレ、逆さまに着陸したとの説明がありました。
そういえば、逆さまに着陸したSLIMは、着陸寸前に2つの小型ロボットを放出して撮影に成功したことでも話題でした。
明るい兆し✨
宇宙産業で世界と競争する日本では、暗い話題が多かったこともあり、年末に実績報告という形で報告があったことは来年に繋がる明るい話題だと思いました。
ボクも何かしら来年の明るい兆しにつながる発表をしなくてはと年末にふと考えてしまいます。
最後までおつきあい、ありがとうございます。
「スキ💗」「コメント🍀」など嬉しいです。
尻尾をふりふりして喜びます。
-----