見出し画像

師走にやりたいこと!

反省しては改善していく、黒豆柴です🍀

本日は「霜月にやりたい こと」について話をします。
日常の素朴な疑問や雑談を学びと成長につなげたいです。

-----

師走にやりたいこと✨

控えめに「師走にやりたいこと」をあげていきます。
今月も無難にできそうな毎年恒例の行事が目白押しです!

 01 今年の漢字を考える?
 02 年賀状を書く?
 03 ゆず湯に入る?
 04 クリスマスを過ごす?
 05 年越しそばを食べる?

師走にやりたいこと


📖 今年の漢字を考える?

毎年の恒例行事です。
公益財団法人日本漢字能力検定協会が、その年をイメージする漢字1字の公募を日本全国より行い、その中で最も応募数の多かった漢字1字を、その年の世相を表す漢字として、原則としては12月12日の「漢字の日」の午後に京都府京都市東山区の清水寺で発表することになっています。

家族で今年の漢字を考えたいと思います。


📖 年賀状を書く?

毎年の恒例行事です。
いつも後回しになって慌てて作成しています。

いろんなところに遊びに行った写真を年賀状に張り付けてつくりますが、なかなか家族が揃うことが少なく写真選びに苦労しそうです。
来年はもっと遊びに行きたいと思います。
(まずはディズニーランドかな?


📖 ゆず湯に入る?

毎年の恒例行事です。
贅沢にも湯船を「ゆず」でいっぱいにします。


📖 クリスマスを過ごす?

毎年の恒例行事です。
ボクの生息地(営業エリア)のケーキを家族で美味しくいただきます。
すでに注文をして当日を迎えるだけです。


📖 年越しそばを食べる?

毎年の恒例行事です。
「紅白歌合戦」を観ながら年越しそばを食べるのは最高ですが、今年も「孤独のグルメ」が割って入ってきそうで楽しみです。


師走の意気込み✨

12月は毎年の恒例行事ですべて埋め尽くされました。
ケチなボクがなるべくお金がかからないように恒例行事をやりきります。

本日は「師走にやりたいこと」でした。
最後までおつきあい、ありがとうございます。

「スキ💗」「コメント🍀」など嬉しいです。
尻尾をふりふりして喜びます。

-----

#日記 #雑記 #師走 #やりたいこと

いいなと思ったら応援しよう!