![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145031984/rectangle_large_type_2_6cdff2318d868659c58691579c7bd041.jpeg?width=1200)
そんな目標ではだめなんだゾ!
機嫌が良かったはずなのに、黒豆柴です🍀
本日は『目標は常に見直す必要がある』ことについて話をします。
日常の素朴な疑問や雑談を学びと成長につなげたいです。
-----
日曜日のおだやかな時間✨
ボクはギャンブルは一切しないのですが、日曜日の 15時 30分ごろになると妻と並んで『競馬』を見ています。
お昼ご飯を食べて、ちょっとお昼寝して、目が覚めて、TVをつけ、まったり過ごすと、ちょうどこのぐらいの時間です。
ちょうど『G1:宝塚記念』が出走間近になっていました。
息子と『ウマ娘』というアニメをみたり、携帯ゲームをしたりしていたため競馬にはそれなりに詳しくなっています。
ボクの父は、競馬の大ファンです。
ボクの生息地には、オグリキャップがデビューした競馬場があります。
そのため、小さいころのボクの遊び場は競馬場でした。
(お前の生息地はどんだけ広いんだ?
父親から調子の良い馬は、パドックでお尻の艶をみるとわかるという変な知識を植え付けられていました。
宝塚記念の出走馬でひときわ輝いていたお尻が『12番の馬』です。
しかも『テイオーステップ』までしています。
白熊猫:なあ、どの馬が勝つか予想するんだゾ!
黒豆柴:うん、今日は12番の馬やね。
本日の話題とまったく関係ないので、結果はナイショにしておきます。
なんのはなしですか?
目標について✨
妻はときおり、ボクの年始の目標や年度始めの目標について達成具合を聞いてくることがあります。
白熊猫:なあ、今年の目標は達成できそうなのか答えるんだゾ!
黒豆柴:うん、あと 1個だから余裕だよ。
白熊猫:は?
ボクは、毎月の月末に目標の達成具合を確認していますが、今年の目標は『息子が大学院に合格したら達成』です。
白熊猫:目標をたてなおしなんだゾ!
黒豆柴:うん、え!?
どうやら目標のたてなおしの必要があります。
白熊猫:目標は自己の成長なんだゾ!
黒豆柴:うん。
白熊猫:息子の大学院の合格はお前の成長ではないんだゾ!
妻はボクの今後の働き方が心配なようです。
ボクの会社は 55歳で役職定年になるので、出向か平社員で継続雇用を選択します。
また、55歳で退職して独立を選ぶことも選択肢です。
白熊猫:お前には長期目標が必要なんだゾ!
黒豆柴:長期目標やね。
白熊猫:5年後に退職してビジネスを始めるで考えるんだゾ!
黒豆柴:うん、わかったよ。
今月の末までに妻に目標をたてなおして提出することになりました。
目標は自己の成長が含まれていないと目標とはいわない。
さて、5年後退職してビジネスを始めるには、どんな目標がいいのでしょうか?
-----
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
少しづつ更新していきますので、よろしくお願いします✨
妻の機嫌がよすぎて話が弾んだ、黒豆柴でした🍀
-----