
🐾また偉大な物理学者が亡くなった…。
偉大な物理学者に哀悼の意を表する、黒豆柴です🍀
-----
ヒッグス名誉教授✨
すべての物質に質量を与える『ヒッグス粒子』の存在を予言し、ノーベル物理学賞を受賞した、イギリスのエディンバラ大学のピーター・ヒッグス名誉教授が亡くなりました。
ヒッグスさんは、1964年にすべての物質に質量を与える『ヒッグス粒子』の存在を予言し、2012年に『ヒッグス粒子』を発見しました。
ヒッグス粒子✨
ヒッグス粒子は素粒子の一種です。
ヒッグス場(スカラー場)を導入するとその励起状態であるヒッグス粒子(スカラー粒子)も同時に導入されることになります。
ヒッグス粒子は、スピン 0、電荷 0のボーズ粒子です。

質量✨
宇宙の温度が下がったときに『相転移』という現象が起こります。
相転移が起こり、エネルギーが低い状態になると『自発的対称性の破れ』という偏った世界になります。
偏った世界では、ヒッグス粒子は素粒子を動きにくくする性質を持つようになり、『質量』が生じました。

標準模型においては、ウィークボソン、クォーク、レプトンも相互作用を通して質量を得ています。
光子はヒッグス粒子とは相互作用をしないため質量がないことになります。
※知ったかぶりしている記事になります。
-----
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
少しづつ更新していきますので、よろしくお願いします✨
質量がある理由はヒッグス粒子、黒豆柴でした🍀
-----
ここから先は
0字

毎週 2記事のお届けです。
水 / 土曜日の 19:30に更新を予定しています。
物理学者を育てる子育て
¥500 / 月
初月無料
夫婦の子育て記事、日常の素朴な疑問記事です。 息子の夢「万物の理論の完成」のため物理の普及活動をしています。 後進の育成、親世代との共育、…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?