
🐾チャンネル権はだれ?
わが家のTVは妻がチャンネル権を独占、黒豆柴です🍀
夫婦の子育てについて記事にしていきます。
(すでに子育て 20年超のため情報は古く昭和感が漂うかもしれません…。
『物理学者を育てる子育て』は、水曜日と土曜日の19:30に更新を予定しています。
-----
チャンネル権✨
『チャンネル権』『チャンネル争い』は、令和の時代に死語になりつつあります。
家庭のテレビ保有台数が増えたことやスマホ、タブレット、パソコンで動画配信をみるなど、家庭の過ごし方が変ってきたたことが理由です。
動画配信サービス✨
見放題、定額制などの特色を生かし、dアニメストア、NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、Hulu、U-NEXTなどの動画配信サービスによる映画、ドラマ、アニメ、バラエティなどの多種多様な番組が数多く提供され、競争が激化しています。
動画配信サービスは、興味のある番組を好きな時間にみることができることが利点でもありますが、受け身で不便なテレビのほうが、知らない世界を知るうえでは貴重な体験ができると思います。
特にNHKには興味深い番組が多く、CMがないのも魅力です。
(NHKプラス)
受信料を納めているので、見逃し配信がみれるように登録しました。
便利な時代になったものです。
もちろん、動画配信サービスは、便利に利用させていただいてます。
わが家は、月額500円のAmazonプライム会員になっています。
(Amazonプライム会員)
ポチった翌日に配送されるのが魅力です。
休日はアニメをまとめてみています。
NHKを推す理由✨
最近の妻の厳選の録画番組を紹介しておきます。
わが家のテレビ時間は、8割程度はNHKが占めています。
NHKを推す理由は、なによりもCMがないことです。
(CM中に急にTVの音量があがる気がしませんか?
NHKには、教育系番組が多く子育て中にお世話になりました。
(もちろん、いまもお世話になりっぱなしです…。
わが家は、積極的に受信料を納めております。
(妻が録画する番組)
・ブラタモリ(NHK)
・語学講座(NHK)
・チコちゃんに叱られる!(NHK)
・朝ドラ(NHK)
・大河ドラマ(NHK)
・マツコの知らない世界
・バナナサンド
・サラメシ(NHK)
・アニメ
わが家のチャンネル権✨
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?