ロマサガ2のリメイクプレイ目標(ネタバレあり、というかほぼメモ)
2週目をするにあたり、プレイ目標をあげてみる
・カンバーランドは壊滅させる←クリア
・メッシナ鉱山に行く←クリア
・コムルーン島も噴火させる←クリア
・サラマンダー以外全種族を仲間にする←シティシーフ失敗
・小剣、弓使い、棍棒使いを早い段階で仲間にする←不要
1週目で冥術をとっていないこと、カンバーランドを滅亡させていないと取れない宝箱があること、1週目でメッシナ鉱山にいけなかったこと、そこらへんをまず回収したい。
全種族仲間は特に意味はないが、個人的な好み。
小剣、弓、棍棒はマスターレベルが低いからレベルをあげておきたい。どのみち終盤にお役御免になりやすいので(ただしウォータームーンがあるので棍棒は使えるのかもしれない)、はやいうちは優先して使ってあげたい。
また、ロマサガ2において時間経過で発生するイベントを羅列すると、
レオンブリッジ破壊→スービエ強化
宝石鉱山→宝石鉱山(魔石)
ナゼール制圧→子供と子ムー
北ロンギット制圧→ギャロン反乱→南ロンギット嵐
カンバーランド跡継ぎ→滅亡
コムルーン火山噴火→コムルーン島再噴火
基本的にはイベントは主人公がその地方に訪れることで開始されるが、カンバーランド跡継ぎとコムルーン島再噴火は文官が勝手に話しかけてきてイベントが発生してしまうため、放置するとどちらも壊滅してしまう。
まあ、今回はどちらも壊滅させる予定だからなんでもいいけど・・・
また、ほかにもネレイドとイーリスを踊り子を仲間にするためにはモール族が解放されていなくてはならず(月光のクシが作ってもらえない、詩人ののイベントが出来ない)、そのためにはクイーンを倒しサバンナを解放する必要がある。
(一応、クイーンを倒してもハンターに話しかけなければ年代ジャンプが発生しないという逃げ道もあるにはある。おそらく、サバンナを解放せずに人魚イベントを発生させてしまった場合の救済策だろう。ただ、あんまり美しくないので出来れば避けたい。)
優先的にクリアしたいのは
サバンナ制圧
北ロンギット制圧(コムルーン島へ行くためにも必要)←不要だった
人魚イベント(南ロンギットで嵐が発生するまえに終了する必要あり)
また、クリムゾンフレア、フラッシュファイア(次点で太陽風)、レストレーションあたりの強力な合成術も早い段階で揃えたい
南北バレンヌ制圧(年代ジャンプ)→北ロンギット制圧→イーストガード、忍者、アマゾネス仲間に→宝石鉱山(年代ジャンプ)→(北ロンギットで反逆したが無視)カンバーランド制圧→浮遊城登場→サバンナ制圧(年代ジャンプ)→北ロンギット反逆→詩人イベント→人魚イベントクリア→コルムーン海峡制覇→コッペリアを皇帝に→コムルーン島制圧→海の主倒す→ナゼール(年代ジャンプ希望)→(戦闘ある程度経験してから)ボクオーン→メルー統一(年代ジャンプ希望)→コムルーン滅亡、冥術取得→いまここ南ロンギット嵐、スービエ(年代ジャンプ希望)→ワグナス→ロックブーケ
という感じでやっていくのがよいか?(ゲームをやりつつちょいちょい修正)。
プレイしながら思うけど、AをクリアしないとBにいけない、という条件わかりにくいところでつながっていたり、勝手にイベントが発生したりするので色々難しい。
ボクオーンが毎度毎度最初に倒される7英雄になるのがワンパターンな気がするが、やはり軍師が仲間になるのは捨てがたい。
海の主と会話するかどうするか、というのも大きな問題で、倒してしまうと南ロンギット制圧にスービエの撃破が必要になる。
各七英雄と地域の統一を見てみると
ボクオーン→サラマット統一に必要(→軍師とノーマッドを仲間にするのに必要)
ロックブーケ→サラマット統一に必要(アマゾネスは仲間にできる)、ただテンプテーションの見切りはとっておきたい
ワグナス→ヤウダ統一に必要(忍者とイーストガードは仲間にできる)
スービエ→海の主を倒した場合、南ロンギット統一に必要(→この場合、海女を仲間にするのに必要)
ノエル→メル―統一より前にロックブーケを倒した場合、メル―統一に必要(この場合、デザートガードを仲間にするのに必要)
ダンターグ→撃破は不要(ナゼール統一のために遭遇は必要だが敗北OK)
ボクオーン→ワグナス→スービエ→ロックブーケ→クジンシー(2回目) という感じでやっていき、途中でダンターグに敗北、ノエルと和解をはさんでいくのがよいか?
こうやってゲームをプレイせずとも、色々考えているだけでも楽しいのが良ゲーの証拠かもしれないなあ。。。