![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163542599/rectangle_large_type_2_723d2522a433eaf8929337bf116eeca0.png?width=1200)
【夫婦トリセツ】旦那よ、このまま放置すれば愛する家族が崩壊するぞ!育児参画で人生逆転する具体的戦略
「あなたは家事も育児も何もしてくれない!」
「私、一日中子供と家の中で潰れそう…」
「あなたは仕事だけしてればいいの?」
いきなり奥さんからこんなこと言われませんか?
先に結論だけ言っておくと、夫婦というのは「お互いが主体的に信頼関係を築き上げること」がコツです。
まずはこの図をみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1732756804-YcZWPCLnxXJ8quQ95dBVzgMI.png)
青色の【彼氏・夫】曲線のゆく末をご覧ください、出産直後を境に2つに分岐してますよね?男からするとここの対応が全てです。低迷グループに入ってしまう男性の特徴として、だいたい仕事ができない人が多いです。
なぜか、それは即ち「想像力の低さ」です。仕事でも何でも相手の気持ちを慮る想像力が欠けてる人間は仕事が出来ないと感じます。
どう想像力を働かせればいいのか?
具体的な改善戦略をまとめてみました。
具体的な改善戦略:赤ちゃんの年齢別 育児参画マニュアル
🍼 0-6ヶ月 赤ちゃんがまだまだヨチヨチ期
やるべきこと チェックリスト
✅ おむつ交換の50%を担当
✅ 夜間授乳の半分をサポート
✅ 入浴介助を完全マスター
✅ 母乳パッドや授乳クッションの準備
✅ 赤ちゃんのスケジュール管理
スキル習得のコツ
YouTubeの育児動画を徹底研究
先輩パパから実践的アドバイスを聞く
失敗を恐れない姿勢で挑戦
👶 6-12ヶ月 赤ちゃんが動き回る時期
やるべきこと チェックリスト
✅ 離乳食の調理と片付け
✅ 保育園の送迎を週3回
✅ 遊びの時間を毎日30分確保
✅ ハイハイ・つかまり立ちのサポート
✅ 夜泣き対応の50%担当
スキル習得のコツ
離乳食レシピを3〜5品マスター
赤ちゃんの安全な遊び場を自分で準備
赤ちゃんとの遊び方を学ぶ
👧 1-2歳 イヤイヤ期突入!
やるべきこと チェックリスト
✅ トイレトレーニングのサポート
✅ 言葉の発達をサポート
✅ 保育園・幼稚園の送迎を主担当
✅ 食事の介助と片付け
✅ 絵本の読み聞かせ
スキル習得のコツ
絵本を最低5冊暗記
イヤイヤ期の対応方法を学ぶ
感情的にならない会話術を磨く
🚀 2-3歳 好奇心旺盛な探検家期
やるべきこと チェックリスト
✅ 公園デビューを主導
✅ 遊びを通じた学びのサポート
✅ 服の着替えを教える
✅ 基本的な挨拶やマナーを教育
✅ 週末は午前中全て子供と過ごす
スキル習得のコツ
子供と一緒に遊べる場所を事前リサーチ
子供の興味を徹底的に理解
忍耐強くコミュニケーションを取る
特別コラム:妻の感情を科学的に理解する
妻の脳内で起こっていること
オキシトシン(愛情ホルモン)の過剰分泌
常に子供への愛情で満たされている
同時に疲労も蓄積
コルチゾール(ストレスホルモン)が継続的に放出されている状態
育児ストレスによる慢性的な緊張
心身の疲労が蓄積
セロトニン(幸福ホルモン)の枯渇
自己時間の喪失
精神的な余裕の欠如
最終警告:家族を救う3つの行動
今日から30分、全力で子供と遊ぶ
妻に具体的な感謝を伝える
育児スケジュールを一緒に作る
あなたの家族が、あなたの本気を待っています。
相手への想像力あふれる素敵な男性が増えるといいなぁ。
【追記】
予想よりたくさんのスキをいただいて、感謝しております。
「ウチの家庭はこの工夫で危機を乗り越えました!」
「ウチの奥さんはこうしたら喜んでくれました」等
賢者からのありがたいアドバイス、お待ちしております。
いいなと思ったら応援しよう!
![くろ@親指だけで副業する夫婦](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144444973/profile_561d8b9df6076ee6429ad2b97133ab22.jpg?width=600&crop=1:1,smart)