見出し画像

ひな人形をストレスなく飾る、しまう

愛知県豊橋市のお片づけの人、タマコです。
はじめましての人はコチラもぜひ


もうすぐ桃の節句ですねぇ。

我が家の「おひなさま」

我が家も娘がおりますので
雛飾りがあります。

いわゆる
「ひな人形」「おひなさま」です。

毎年の節分の翌日以降
15〜20分くらいの余裕ができた時に
サッと飾っています。

今年も、3週間くらい前から
和室にドーンと飾られてます。

「京雛」なので、向かって右がお殿様


娘が産まれてほどなくしたら
ひな人形のシーズンだったんです。

実母の
「3段飾りくらいはあった方が良い!」
という熱い思いから
これが我が家にやってきました。

飾るのめんどいし
収納場所とるから
コンパクトな収納飾りとか
ひら飾りとかの
2体タイプで充分だったけど…

産後フラフラで
判断力がない時の話なのでね、
受け入れたんです。

届いた年には

「とんでもないモン贈られた…」

なんて思ったりしてた
ひどい娘(わたし)です。
(母よ、散々文句言ってごめん)
ただし、
せっかくの実母の気持ちを
そんな風に思い続けたくなかったし

今の家を建てる時には
↓↓↓↓↓

ツリーとか、節句人形や飾り…
ゆくゆく増えるであろう
大物季節飾りの収納をどうするか?

今は所有してなくても
子どもが増えたら
季節飾りは増えるかもしれないなぁ〜

↑↑↑↑↑
と考えていたもんだから、
飾る・しまうのスペースも
何通りかシミュレーションしました。
(1通りではなく数通り考えるのがポイント)

おかげで、
届いた翌年になると
ひどい気持ちは減りました。

産後のフラフラも
落ち着いてきたから
っていうのもあるかも(笑)

その後もゆっくりと
収納方法を改善し続けて…

届いた翌々年くらいで
今の形になってからは
ひどい気持ちは無くなりました。

ひな人形、どうしまっているか


飾る場所は
リビング隣接の小さな和室なので、
そこにある押し入れへ収納しています。



そんでもって、

大小まとまりない箱に入っていた
人形やぼんぼり、
お供え小物?みたいなものは
押し入れの中で収まりが悪いし
箱の数が無駄に多くて
出し入れにモヤモヤするから…

箱の大きさを揃え
飾る段別に入れ替えました。

下段にひな飾りと5月飾りが収まってます



雛壇のパーツは
さすがに大きくて
移し替えるのは難しいので、
もらった時の箱のままで。

というわけで
出す飾るしまうも苦痛なく。

なおかつ
押し入れの中もスッキリと使えてます。

そんなわけで、

収納に関してはすぐさま解決したんです。

この季節になると娘は
ちょっぴり豪華な「おひなさま」を
毎日嬉しそうに眺めています。

だから、
ばぁば(実母)には感謝しかない。

のですが…

息子の五月飾り(かぶと)は
ザ!コンパクト!!なタイプを
前々からリクエストして
買ってもらいました(笑)

そして、

私にもしも孫が出来て
節句飾りを贈る時には

子どもたちの負担にならないか
どんなものを望んでいるのか
というのを
よーくよーく聞いて考えて
購入しようと思いますっ(笑)


【おまけ…というか、予告】

おひなさまの出し入れ、
本当にサッとできてるの?

と気になる方もいるかと思います。

。。。え?誰も気にならん?
うん、そうかもしれないけどっ(笑)

ひょっとしたら、1人でも
そういう有難い方がいらっしゃるかもしれない!

と仮定しますっ(笑)

そこでですね…

3月5日午前か6日午前に
お雛様を片づける予定なので、
その、実際に片づける様子を動画に撮って
インスタグラムに投稿しようと思います。

リールにするか、タイムラプスにするか、
はたまたライブにするか?!迷ってますが。

いずれにしても、
お暇でしたらタマコのインスタ
覗いてみて下さいませ。

「豊橋片づけ」とかのキーワードで
多分、タマコのインスタ投稿が見られる。。。はず。

よろしくお願いいたしま~す!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?