
みやさかこうじ野菜嫌いを克服#339
みやさかこうじ野菜嫌いを克服#339
2024年10月11日収録
▶オープニング
バルサンバ(BGM)/962
▶収録トーク
昨日、ニュースでもたびたび「規模としてはかなり大きい太陽フレア」が起こりました。と、報じられました。
なんやかんやとあれど、地球から遠く離れた命のエネルギー源でもある太陽のことを心配するより、明日の生活のほうが大切だ!という方も少なくないのではないでしょうか?
ところが…リスナーのみなさんのご家庭に天真爛漫なちびっ子がいるぞという方。どうぞお気を付けください🌞
「ねえねえ、太陽フレアってなあに?」と、あらぬ方向から鋭い質問が飛んできたときに備え、今夜は太陽フレアについてふんわりとおしゃべりしていこうと思います♪
40代以上のリスナーさんであれば、初代ドラゴンボールのオープニングあたりで、太陽がボワ~っと燃えて、まるで龍がうごめいているようなアニメーションをおぼえていらっしゃるのではないでしょうか?
そう。あれが太陽フレアです🌞
どうやら太陽には磁力線と呼ばれる目には見えない糸やケーブルのようなものがグルグル巻きに張り巡らされているようなんです。
このケーブルが太陽の動きに合わせてやったりとったり、交わったり離れたりしているうちに、ケーブルどうしがこんがらがって絡まってしまう…そして、その絡まりが引っ張られるような恰好でブチっと切れてしまうそのとき。
太陽フレアと呼ばれる大爆発が起こるというのが概略も概略のお話なんだそうです。
「ママ(パパ)にも磁力線があるから、あんまりこんがらがるようなことをすると…ママ(パパ)フレアが起こるからね?」と、諭してあげてもいいかもしれません…
さすが太陽とだけあって、太陽フレアのパワーたるや物凄く、地球上の核爆弾を総動員してもまったく歯が立たないくらいの強烈なエネルギーを放出したり、一度の爆発でも人類が数万年使用できるほどの電力が生み出されるともいうので…この太陽フレアをいつの日か有効活用できる技術が生まれれば。なんてことも思ったりします。
幸いなことに今回の太陽フレアは人体には影響がないようですが、通信機器やGPSに影響があるかも?なんてこともささやかれています。
いつもわたしたちの命をつないでくれる太陽🌞
時にはフレアのまえに一礼。したいなと感じました。
▶演奏音声
バルサンバ(BGM)/962
#サックス #雑談 #音楽 #ミュージック #太陽 #太陽フレア #ドラゴンボール #パパフレア #ママフレア #子供 #質問 #磁力線 #エネルギー #パワー