見出し画像

週刊ユグド通信Vol.94『チェンパロの世界検証3』

 チェンクロパロディの元ネタ検証第三弾。今回はその中から映画ネタに絞った10本を選定。ウチの知らん映画はまだまだあるかもしれません。それと映画内容とタイトルに相関はありません。



・表示の見方

No.○『元セリフorタイトル』

【画像】

第○部-第○章-第○話『クエスト』
or
キャラorイベント『クエスト』

 解説

(※)No.は累計の通しになります。


No.21「トラ・トラ・トラ!」

2018年【大狩猟戦】
猫と兎の大奮闘!『トラ、トラ、トラ!』

 『トラ・トラ・トラ!』とは太平洋戦争の引き金となった真珠湾奇襲の成功を告げる帝国海軍の暗号。1970年には日米合作で同名の映画が公開されました。チェンクロでは黄金のスルメイカ欲しさに大狩猟戦に参加したミネネアがグララオを始めとする虎牙族に追い回されます。

No.22「黄金を抱いて翔べ」

チェンスト12.黄金の魔女『黄金を抱いて学べ』

  『黄金を抱いて翔べ』は1990年の第三回日本推理サスペンス大賞受賞作。2012年には妻夫木聡主演で映画化されている。六人の男達が大阪のメガバンクから240tの金塊強奪を企むが彼らの周囲で不可解な事件が相次ぐ。その背景には六人も知らない彼らの過去が絡んでいた。チェンクロではファティマの秘密を探ろうとしたフィリアナがお説教されます。

No.23「許されざる者」

チェンスト18.罪人と無垢なる少女『許されざる旅人たち』

 『許されざる者』は1992年米国公開のクリント・イーストウッド主演・監督の西部劇。元無法者の初老の男の家に若いガンマンが訪ねてくる。娼婦を傷物にしたカウボーイにかけられた賞金を山分けする為に男の古い友人も加えた三人は娼婦が待つ町を目指すものの町は悪名高い保安官に牛耳られています。チェンクロでは居場所を見失ったイノを追ってリーア達が王都を目指します。

No.24「老人と海」

フリクエ(夜明けの大海)『老人と錆』

 『老人と海』はノーベル文学賞にも輝いた米国の作家ヘミングウェイの小説。1958年にはスペンサー・トレイシー主演で映画化されています。キューバのハバナに住む初老の漁師サンチャゴが約三ヶ月に渡る不漁の末に出会った巨大魚と三日三晩の死闘を繰り広げますが……。チェンクロでは自慢の金属ボディでドヤ顔するフリードリッヒが海に転落。ドミニックに助けられて友情を深める話(?)が展開。

No.25「マン・オブ・スティール」

フリクエ(鉄煙の大陸)『マン・オブ・ヒゲ』

 『マン・オブ・スティール』は2013年米国公開の実写版スーパーマンのリブート作品。地球征服を企むゾッド将軍の野望を阻止すべく主人公クラーク・ケントはスーパーマンとして地球を守ります。チェンクロでは大人な男に憧れるカイン君が"おヒゲ四人衆"(※)からヒゲの素晴らしさを伝授されます。

(※)フリードリッヒ、アルトルム、ハーディー、アンセルム

No.26「荒野の決闘」

コラボ外伝(レムレス島)第8話『荒野の決闘』

 『荒野の決闘』はジョン・フォード監督の最高傑作と謳われる米国で1946年公開の西部劇。末弟を殺され牛を奪われたワイアット・アープは町の保安官となり仲間と共に弟を殺したカウボーイのクラントン一家に迫る。チェンクロではレムルダイト(※)を巡ってレムレス島の権力者リーと問答を続けていた際に無法者のギリーが乱入してきます。

(※)レムレス島原産の原石。黒の軍勢が嫌がるとされるがとんでもない秘密が…

No.27「メリーに首ったけ」

2021年【踏破】
空中都市LIVEツアー『爆・弾・解・除☆』

  1998年米国で公開された『メリーに首ったけ』は下ネタ満載のロマンティックコメディ。学生時代にメリーと良い仲になりながら事故で疎遠になったテッドは友人の紹介した探偵にメリーの行方を探らせるが、探偵を始めとした男共はメリーにメロメロになって嘘と欺瞞で彼女を翻弄する。チェンクロでは兄バカでバカ兄の爆弾魔ブラッドリーが地下アイドルの妹シェリーを翻弄します。

No.28「ホーム・アローン」

2022年【踏破】
その夜、奇跡が降り注ぐのは

 『ホーム・アローン』は1990年米国で公開されたファミリーコメディ。クリスマスの家族旅行でうっかり忘れられてしまった少年ケビンは口うるさい家族がいないのを良いことに一人生活を満喫する。ところが近所の家々を荒らし回っていた泥棒コンビが彼の家に迫った為、ケビンはあの手この手で罠を張り泥棒を撃退することとなる。チェンクロでは聖夜祭の準備に奔走する義勇軍が、聖都に出稼ぎに行ったまま帰ってこない母を待つ少女スカイラーを聖堂で見つけました。

No.29「007/ロシアより愛をこめて」

2023年【大狩猟戦】
砂漠より恋を込めて

 『007/ロシアより愛を込めて』は1963年公開の英国スパイ映画。当時の邦題は『007/危機一発』1972年のリバイバル上映で現在のタイトルに改編。好評だったのか後に邦題が英訳され逆輸出されました。因みにルパン三世TVSPでも同様のサブタイトルが付けられましたが内容は無関係。ソ連の暗号解読機と引き換えに亡命の手助けを依頼された007ジェームス・ボンドはトルコのイスタンブールを目指す。しかしこの任務は犯罪結社スペクターによって仕組まれた罠だった。チェンクロでは『恋が叶う秘宝』というチョコに似たお菓子の噂を聞き付けたラヴィーシュとリヴェラ、更に商機を見出だしたパルヴィも乗りだし大狩猟戦が始まります。

No.30「最強のふたり」

2022年【大狩猟戦】
愛のお菓子を取り戻せ!『最強のふたり〈魔〉』

 『最強のふたり』は仏国で2011年に公開されたヒューマンドラマ。事故で全身不随になった富豪フィリップは住み込みの介護人を募集していたが来るのはもっぱら堅物で融通の利かない介護人ばかりで辟易していた。そんな折に失業保険の書類に署名が欲しいドリスという粗暴な男が訪ねて来る。署名が欲しいドリスは嫌々介護人の職に就きますがふたりは性格も趣味嗜好も全く合わず衝突を繰り返し一度は仲違いをしますが、やがてふたりは絆を深めていきます。という実話を元にしたノンフィクション。チェンクロでは甘味祭から奪われたお菓子を探すトウカとスオウのブラコン(?)が共闘します。

後記

 今回は映画タイトルでまとめてみましたが映画ネタはまだあります。それについては追々紹介するとしてチェンクロのパロネタには映画タイトルも多いですが、ジャンプ作品やスクエニ作品も多いのですよね。早く披露したいのも山々ですがもうしばらくお待ち下さい。最後に今回の没ネタをご紹介。

白武者の帰還(【踏破】決戦は白刃の日)
・姫君の帰還(【大狩猟戦】鋼鉄の時代)
 
指輪物語『王の帰還』キングダム『大将軍の帰還』機動戦士ガンダム『ジョニー・ライデンの帰還』他がありましたが絞り込めないので没。

金魚捕物帖(【大狩猟戦】納涼、世直し、夏浴衣)
 
『若様侍捕物帖』『右門捕物帖』『影法師捕物帖』『伝七捕物帖』他にも候補が有りすぎるので没

・今回までの元ネタの累計(+は今回分)
アニメ(ラノベ、漫画)7
CM1
特撮2
ゲーム(セガ)6
映画(文学)2+10
名言(格言)1
キャラ1

今回は以上となります。

いいなと思ったら応援しよう!