
【サクッとワイルドスピードシリーズ紹介】〜オタクと観る映画の話〜
皆さんこんにちは!Q太郎です。
なんだか最近映画の記事が多いんじゃないかって?
Q太郎もそう思います笑(なにわろてんねん)
今回はワイルドスピード(原題:Fast & Furious)シリーズについて無印から最新作までをサクッと一挙に紹介していきます。
サクッとですよ?
それでは行ってみましょ〜
ワイルドスピードとは?
そもそもワイスピってなんやねんってとこからですよね。
主人公のドミニク(ドム)とそのファミリー(仲間)が超絶カーテクニックや気合や根性で悪い奴らから世界を救うというのが大筋のスーパーカーアクション映画です。
いや、まぁそれは今の話であって、最初はもうちょっと違ったんですけどね。
主人公はそもそもドムではなくてブライアンというロス市警でしたし、ドムはそれに追われる犯罪者でした。
色々あったんすよ、本当にもう。
一貫しているのはカーアクションで、ここに関してはマジで全シリーズ通してどんな映画のカーアクションよりもイカれた(褒め言葉)ものが拝めます。
ちなみに邦題ではワイルドスピードで統一されていて、語尾に色々くっつけていくパターンのタイトルです。
一方原題のFast & FuriousはシンプルにFast & Furious2、Fast & Furious3と数字が増えていくだけです。
シリーズ一覧
・ワイルドスピード
・ワイルドスピードX2
・ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT
・ワイルドスピード MAX
・ワイルドスピード MEGA MAX
・ワイルドスピード EURO MISSION
・ワイルドスピード SKY MISSION
・ワイルドスピード ICE BREAK
・ ワイルドスピード スーパーコンボ(スピンオフ)
・ワイルドスピード ジェットブレイク
ワイルドスピード
原題:The Fast and The Furious
記念すべきワイスピ1作目。
いわゆる無印というやつです。
潜入捜査中のロス市警、ブライアンと街のストリートの顔役、ドムの友情を描いたドラマを織り交ぜつつ、隙あらば改造車をぶっ込んでくるストリートカーレースを主軸にしたアクションもの。
彼らの友情はここから始まった…(あっ、泣きそう)
スカイミッションを観た後に観るとまた一層良いんですよねこれが。
そもそも古い映画なので間とかノリとか若干古いですが、そんなに気にならないはず。
ワイルドスピード X2
原題:2 Fast 2 Furious
ワイスピ2作目で、前作で一応綺麗に別れてはいるのでドムは一旦シリーズからいなくなります。
ブライアンがまた懲りずに潜入捜査。
車の盗難で自宅謹慎中のローマン(説明はされないけど普通にただの犯罪者)を相棒としてミッションスタート。
ローマン含め、後にシリーズのスタメンになるメンツが2人登場します。
ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT
原題:The Fast and the Furious: Tokyo Drift
ワイスピ3作目にして若干スピンオフ的な立ち位置。
なんと舞台は我らが日本の東京!そして渋谷のツタヤの真前のスクランブル交差点で盛大に事故ったりとやりたい放題です笑
前作までのメンツはメインでは一切登場しません。
アメリカでやらかして日本に島流しされた主人公が東京のドリフトキングの座を目指して奮闘するという内容。
後にスタメンになるハンというキャラが登場します。
ちなみに時系列的にはユーロミッションの後のお話です。
そしてこのシリーズのラストシーンからあの人がまさかの電撃復帰!!
ワイルドスピード MAX
原題:Fast & Furious
ワイスピ4作目にしてドムの完全復帰作。
この辺りからストリートレースとかの設定はあんまり関係なくなってきて、どんどん規模の大きな巨大犯罪組織VSワイスピファミリーみたいな構図になっていきます。
ガンガン街でのカーチェイスをし始めるのもこの辺りから(前もしてはいましたけど)
ワイルドスピード MEGA MAX
原題:Fast Five
邦題がめちゃくちゃ頭悪いことになってますが見てるこっちも頭悪いので気にしません笑
ここからはみんなのロック様(ドウェイン・ジョンソン)もキャストに加わり、いっそうド派手なカーアクションが展開されます。
ワイスピ無印で登場したドムの仲間の一人、ヴィンスも再登場します。
ちなみにヴィンス役の俳優さんはトランスポーターとかブレイドとかにも出演してますね。
ワイルドスピード EURO MISSION
原題:Fast & Furious 6
ハリウッドはす〜ぐイギリス人を悪役でだしたがるんですが、ワイスピも例外ではありませんでした。
ルーク・エヴァンスまじイケメン。抱いて欲しい。
ちなみにこの回で主人公に子供ができます。
家族とミッション、どっちをとるよ?みたいな葛藤がドラマとしてプラスされてきます。
アクション面では実質ファミリー入りしたロック様とドムの協力ゴリラプロレスアクションが一番のお気に入り。
マジでゴリラしてます。
この辺りからだんだんドムとロック様が人じゃ無くなってきます。
ワイルドスピード SKY MISSION
原題:Furious 7
車で空なんて飛べるわけないだろっ!!!
ワイスピにとって歴代最高額の興行収入を叩き出した作品。
そしてワイスピにとってのある意味めちゃくちゃ重大な分岐点になった作品。
重すぎるネタバレなのでQ太郎からは言えませんが、正直言ってこれ書いてる瞬間にも泣き崩れてます。
この先のワイスピシリーズの対応というか、そういうの含めてファンの涙腺をガンガン破壊してきます。
こんな脳筋カーアクション映画でここまで感情的になるとは思ってもいませんでした。本当にありがとう。
ワイルドスピード ICE BREAK
原題:The Fate of the Furious(F8)
空飛んだ後だと若干インパクトに欠けますが、それでも流石はワイスピ、盛大にアイスをブレイクしてきます笑
ここからレギュラー悪役のサイファーとしてシャーリーズ・セロンが参戦。
悪役も出来ちゃうんですねぇ、セロン姉さんは。
ちなみに、ぶっ殺されますがQ太郎の推し俳優の1人、クリストファー・ヒビュが出演しています。
ワイルドスピード スーパーコンボ
原題:Fast & Furious Presents: Hobbs & Shaw
ワイスピ初の正式なスピンオフ劇場作品。
主人公は原題通りステイサムとロック様です。
なんだこのバディ笑
誰も勝てねーよ笑
完璧な立ち位置のスピンオフ作品だと思います。
ちなみにDVD/Blu-rayの特典として3セット限定でスーパーコンボ仕様の本物のマクラーレンが「おまけ」でついていました。
お値段3580万円笑
マジで頭おかしい。(愛してる)
ワイルドスピード ジェットブレイク
原題:F9
現在ぎり公開中のワイスピ最新作。
マジで頭のおかしい内容になっていますが、見てるこっちも頭おかしいので気になりません。
ヤバイコンピューターでなんでもハッキング出来ちゃうからそれを衛星にダウンロードして全世界をハッキングしようというヤバい発想の敵に対抗するため、じゃあコンピューター奪った上で衛星も壊せばよくね?と脳筋回答を行うワイスピファミリー。
そう、遂に車で宇宙にいきます。
もう意味わからん。
ちなみにTOKYO DRIFTのメンツが再集結します。やったぜ!
ラストにはギャン泣き演出も。いやほんとずるいってそれは。
だいぶ駆け足でしたが、以上がワイスピ作品一覧です
いやぁ、こうやってみるとシリーズめっちゃ続いてますね…。
こんだけ長くシリーズ続いて、毎回ちゃんと好評なアクション映画って他にないんじゃないですかね?
新作になる度に規模がデカくなってどんどんインフレしていくんですが、それでも毎回見た事ないようなイカれた絵面を提供してくれるんで本当に飽きないんですよ。
まだ観たことがない方はストレス発散したい時とかに是非ご覧になってください笑
大体吹き飛ぶんで笑 保証します。
↓普段投稿している投資関連の記事はこちら!是非読んでください!!↓
↓普段投稿している投資関連の記事で現在実践中のアプリ達はこちら↓
・ポケトレFX(FX/ソーシャルトレード) ←実践中!!
・Binance(暗号資産)←実践中!!
・トレードステーション(株)
・OwnersBook(不動産)←保留中!
それでは、最後まで見ていただきありがとうございました!