好きはどこまでも人を動かす

2021年 第5回 まいにちコトブ記

はい、コトブキです。仕事始め2日目にして有給を取ってしまいました。(前々から)

今、渋谷ヒカリエで開催されている例のアレ。ええそう、アレです。アレに行ってきてしまいましたよ…ついに。なにかって?

ハイキュー‼︎展!!!!!!!!

仙台の時もチケット取ってたんだけど、二日酔いで行けなかった…(最悪やんけ)

昨年7/20に原作が完結、昨年末にアニメ4期が最終回を迎えたばかりだったので熱冷め止まぬまま行くことができた。
ハイキュー‼︎にハマったのは、高校3年の時。
大学受験の勉強しながら、友達に借りて読んでたっけ。20巻出たら、大人買いしてやる!って自分に誓って、本当にまとめ買いしたなあ。

2016年3月 だった気がする。懐かしい…!
そうそう、天童が表紙だったんだよね。てことは、白鳥沢戦のゲスブロックの頃か〜くう〜蘇る記憶…

17歳にハマった頃は8巻が出たばっかりで、梟谷とか関東の高校と夏合宿して、ツッキーと山口がぶつかって、「プライド以外に何が要るんだ!!!」って山口に言われて月島もバレーと向き合うようになるんだよな…ああ、ダメダメ。止まんないねこれ

あれから、もう7年ほどが経ったんだと思うとここまで真剣にハマって熱くなって泣かされたスポーツ漫画は初めてかもしれない。

大学4回で就活真っ只中の4月、出版社受けまくってた私は兵庫と東京をかなり頻繁に行き来していて、その頃ちょうど舞台である宮城の仙台市体育館で初の原画展が開催されたんだよね。ハイキュー!!ファンにはたまらない、あの仙台市体育館。
私、行ったんですよ。ええ、はい。
就活で東京に来て、面接2個受けて、夜行バス乗って、弾丸宮城。当たり前じゃないですか。大好きなハイキュー!!の超超超原点である仙台市体育館で、原画展ですよ。行く一択だったな。兵庫から宮城。ものすごい距離のはずなのに、とっても近くに感じられた。それだけ作品への愛が前のめりだったんだと思う。

思い返すと懐かしいし、私、結構1人でどこでも行けちゃうのでは…??
潔癖症の私が人生で初めて駅のトイレで化粧出来たのは、紛れもなくハイキュー!!様のおかげだな…原画様を拝ませて頂く身ですっぴんはダメだろうがよ。

そんな私の好き!の原動力となったハイキュー‼︎の「ハイキュー!!展 東京」。
なんかこんなに近場でいいんですか?って思ってしまった。もっと交通費払ってどこまでも行くよと思ってしまった。(二日酔いで行かなかった奴が何言ってんねん)今の家から本当に近いので、すごく変な感じだったんだけど、チケット発売日はわずか1時間で完売しちゃったほどの人気ぶりだったんだよね。よく買えた私。

これ、入場特典が曜日で違うのよ。運営さすがすぎる……!!なので、大好きな稲荷崎高校 宮ツインズ柄の火曜日にしましたー。だから今日、有給ね!年始かつ、月初2営業日目なのに休んだ私、、、勇者すぎないか…。
もはやメールを開くのが怖い…ヒイ。いい、いい。明日は明日の風が吹くねん。

もう、言っちゃっていい?感想言っちゃっていい?

さいっっっっっっっっっっっっっこうだっっt

もうね、もうね、みんな泣いてたよ。途中からね、鼻水じゅるじゅる〜、「私もうダメだ〜」、「あぁ、泣く泣く」みたいな声しか聞こえなかった。※音声ガイド聴いてたけどこれはまじで聞こえた
ネタバレはするつもりないので、深く言えないけれど、全45巻の内容を出来るだけ見せよう、ファンはここは絶対外せないってシーンをしっかりと理解してくれている運営の愛を感じました。「そう!ここが(涙)」っていうシーンの選択ばかりで、みんなに愛されている作品だと改めて感じました。久しぶりにこんなに近くでハイキュー!!と向き合い、好きを感じることができた。幸せだった。
いつまでも我々読者の中で生き続ける作品なんだと思ったよ。本当にこんな状況の中、開催まで持っていってくれた運営の方含め、大人の方々、本当にありがとうございます。

あとね、まじですごいのが今回のグッズたちよ。もうね。もうね、もうね。運営、本気出し過ぎ!「うわー、これ欲しい〜〜」みたいな商品が多すぎてセンスを感じた。まさに才能とセンス。(こんな稚拙な記事にベストエピソードのタイトルを使うなよバカ)

私が何としても欲しかったものを紹介していいですか……

いやー!天才か!まじでこれすごいセンス!可愛すぎる!一回さ、入荷待ちになってたんだけど、今日めちゃくちゃ在庫あった、、

とりあえず欲しいものは直前まで在庫状況チェックね!!毎日公式が更新してくれるから!で、欲しいものを必ず手に入れるんやで!!

こんな大規模な展示を開催してくれた運営様、本当に感謝です。
これから行かれる方は、感染予防しっかりして、マスク絶対!会話も控えて、みんながハピネスになれるように協力してね。

来場の前に、必ず注意事項は読むこと!

私、もう一回行くので、余すことなく見尽くして幸せ感じようと思います。

こんなに熱くなれて、語れる作品ってほんとにいいよね。ハイキュー!!ありがとう。そして、古舘春一先生、8年半本当にお疲れ様でした。
ハイキュー!!に出会えて幸せです。これからも生き続けるハイキュー!!を応援しています。

では、まーた!

#ハイキュー #ハイキュー展 #有給 #ヲタク  

いいなと思ったら応援しよう!