千年鯨の酒場日記(2022/09/08)
1.飲んだ物
カクテル カミカゼ
2.場所
スナックCANDY名古屋
3.久しぶりに訪れてみようかな
その日はスーパー銭湯に行った後の時のこと。
映画を見ようか、それともどこかでぶらぶらしようかと迷っていた。
インスタグラムを開いてフォローしている人のストーリーを見たときに、ふとスナックCANDY名古屋のストーリーが目についた。
普段は栄ばかりに出没しているから、たまには大須の方にも足を運ぼうと思い、スナックCANDY名古屋に足を運んでみた。
いつもとはちがう行動をすれば何かあるかもしれないという期待も込めて。
4.伝説の男、たっきょさんがいた
おお、あのたっきょさんがいるじゃんと驚いた。
それは冬の時のこと、ここスナックCANDY名古屋で遊びまみれの24時間のイベントがやっていたときのことだ。
ちょっとした休憩時間にモノマネでもしようということになって、それぞれが書いたお題を選んだ。
その結果、たっきょさんはトイレに漏れそうなオーキド博士という役をすることになるのだが、みんなの笑いのツボに入るほど面白いことになった。
延々と続くオーキド博士のやり取りに誰もが腹を抱えるほど爆笑。
動画でもたっきょさんワールドが炸裂するオーキド博士が見られるのでぜひ見てほしい。
5.強い酒に段々と眠気が強くなって
今回は強い酒一杯だけにしようと決意。
最近は疲れが溜まっているのか、ひたすら眠い。
いっそのこと、強い酒を飲めばぐっすりと眠れて眠気すっきりになれるだろうかと試してみる。
最初はあまり気づかないけれど、後からぐっと強みが来る。
ゆうきさんの気合入れた酒を飲んだ後は、やはりあー、やばい酔っぱらったぜと覚醒した。
普段からスコッチのロックを飲んでいるが、やはり疲れている時の酒はいいものだ。
酔いを良い感じに楽しめる。
6.言葉の気配りって大事だよなあ
話をいろいろと聞いたが、私が印象に残ったのは言葉の気配りというもの。
奥さんというワードにしゅんくんがそういえばと反応したのだ。
最近は夫が妻のことを奥さんと呼ぶのはよくないという風潮があるらしい。
それで、奥さんの他にどんな呼び方が良いのだろうということになったが、パートナーさんからパトさんということになった。
奥さんの他にはワイフとかカミさんとか家内とかあるけれど、奥さん呼びがだめならこれからはどうするんだと誰もが困惑。
世界が変わるように、言葉やあり方が何もかも変わるのかと意識するようになった。
私も文字を書く活動をしているから、しゅんくんみたいに意識をしながら気を付けていきたい。
常識は時には変わるもの。
私も進化を常に忘れずに生きていたいと思った。