![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67460578/rectangle_large_type_2_3d001633285ad7ee3075e39f28de00b7.png?width=1200)
あなたの知らない草津♨
こちらはingressアドベントカレンダー1の12月10日の記事です。
カレンダー1
https://adventar.org/calendars/6446
カレンダー2
https://adventar.org/calendars/6482
まえがき、草津♨と位置ゲーと私
こんにちは。群馬の高崎在住のAG.akg935(あかぎくみこ)と申します。
ウチから草津温泉までは車で1時間少々。なので、位置ゲー以前から日帰りでも泊まりでも何度も遊びに行ってて、割と知っているつもりでした。ところがどっこい。ingressでポータル申請が楽しくなってきて、申請をしようミッションも作ろうという視点で歩いたり資料を当たったりしたら、新しい発見がたくさんありました。あの、勉強でも仕事でも人に教える側になると理解が深まるといいますが、土地の情報もそんな感じですね。今日はそんな、自分も最近まで知らなかった~~な草津ネタと、あと最近できた施設など新着の草津情報を、お送りします。
1.草津バスターミナルには浴用タオルの自販機がある
![](https://assets.st-note.com/img/1639119427771-1GytjL2o91.jpg?width=1200)
2.草津温泉図書館、ちょっと寄るのに面白い
![](https://assets.st-note.com/img/1639119806868-ymzTBmWpvd.jpg?width=1200)
バスターミナルの3階には温泉風の暖簾のかかった図書館があります。町立図書館ですが観光客向けの展示コーナーもあり、古い草津の写真や図画、温泉掘削の道具などが展示されていて面白いです。温泉関連書籍も充実。ちょっと時間があれば、ぜひ覗いてみてください。(館内、写真撮影NGだったので入口だけ)
3.草津の町民憲章はもとはラテン語
![](https://assets.st-note.com/img/1639120168866-MHKbMSBF5J.jpg?width=1200)
「歩み入る者にやすらぎを、去りゆく人にしあわせを」草津のまちのあちこちで見るフレーズです。この町民憲章、ドイツのローテンブルグ市の城門に刻まれた銘文「PAX INTRANTIBVS SALVS EXEVNTIBVS」を、画家の東山魁夷氏が翻訳したんだそうです。
4.草津はPayPayを使えるお店が多い
草津の温泉街はPayPay決済できるお店がとても多いです。PayPay使える人ならば、現金はあまり持たずにスマフォと温泉タオルだけ持ってフラフラできてよい。
5.めちゃんこうまい生ビール
![](https://assets.st-note.com/img/1639120652242-RFkNdyvQnV.jpg?width=1200)
草津の湯畑横にある中華料理屋・龍燕さん
日本一うまいビールが飲める店とも言われています。https://tabelog.com/gunma/A1004/A100402/10001553/dtlrvwlst/B2270001/うん。うまいす。中華もおいしいです。
6.草津の観光大使、ゆもみちゃんのSNSは熱い!
![](https://assets.st-note.com/img/1639121382022-IVNCUhRl6T.jpg)
ご当地ゆるキャラ界のトップアイドル、ゆもみん。かわゆいです。ツイッターとインスタとやっています。どちらも熱い。9時32分、932で「くさつたいむー\(^o^)/」のツイートが定番です。ツイートもダンスもキレッキレです。かわゆい。みんなフォローしぃ。
https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/yumomi/
7.ゆもみちゃんはぐんまちゃんにヤンデレ
8.ゆもみちゃんには弟がいる
9.ゆもみちゃんはファンサも熱い!
以前にゆもみちゃんインスタライブの感想ツイートしたら、お礼のDMをくれました♪うれしいね。
お昼に湯畑横の熱の湯からのおてふりも頻繁にやっています。リアルゆもみちゃんに会いたい方は要チェックです。かわゆい。
ファンからの贈り物のリボンも身に着けてくれるそうなので、ingress柄のリボンを贈りたいと企んでおります。LOVE湯~♪
(ゆもみん愛を語るとキリがないのでこのへんでーー)
さて、時間がなくなってきたので、だんだんトピックの見出しだけになっていきます。すまない。気になったらググれください。
10.草津は夏の避暑地にも良い
「草津よいとこ白根の雪に暑さ知らずの風が吹く」
標高1200m、軽井沢より少し高く、真夏の平均気温平均18℃です。音楽フェスもあるよ♪
11.夏といえば登山とキャンプ
群馬稜線トレイル、要チェックです。伝説の県境・毛無峠も近いっす。
草津にキャンプ場は2か所。どちらも日中に現地をみてきました。
草津高原オートキャンプ場は町の灯りが影響しない位置で、星空が良く見えそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1639129585979-x80KYPJt2C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1639129527213-rnqP9sc65t.jpg?width=1200)
草津温泉スキー場の夏季キャンプサイトは、冬はスキー場のリフト列になるあたりです。スキー場の設備が使えて便利そう。キャンプ利用者の荷物置き場としてゴンドラが置いてあるのがユニーク。
![](https://assets.st-note.com/img/1639135092792-BDk38bm2q2.jpg?width=1200)
12.草津には手軽な湧き水が2か所
アツアツの酸性の温泉の谷間で、清水が湧いてるの面白い。
・道の駅の裏手。時期には水芭蕉がみられます。
・西の河原公園。お稲荷さん前。
13.草津には実は鉄道が走っていた
草軽鉄道。ドリフ「なにはなくとも全員集合!!」で当時の様子がみられます。https://amzn.to/3DH0oKw
14.中年の星。草津光泉寺の遅咲き観音
15.草津新八十八か所巡り。
四国の土を持ち帰って祈祷したとか
16.草津とハンセン病の歴史
バルナバ教会、重監房資料館(重いです)
17.草津の日本初・世界初いろいろ
日本初のスキーリフト。日本初のペンション。世界初の酸性河川の中和事業。
18.ダムカードももらえる!環境体験アミューズメント
![](https://assets.st-note.com/img/1639135533890-UB8vJ2bu7L.jpg?width=1200)
えーーーと、あと、実はこの記事を書くためという口実で、昨日、草津をブラブラしてきたのですが、とれたての草津町の様子など。
19.新スポット!草津漫画館&カフェ月の貌
![](https://assets.st-note.com/img/1639135738407-HkLqlf8Y68.jpg?width=1200)
裏草津、地蔵エリアは行くたびに工事をしていろいろ新しくなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1639137544902-kmPgAcdBvA.jpg?width=1200)
20.建造中。。。湯畑わきの新旅館??
![](https://assets.st-note.com/img/1639135843366-0vWhmMfFu4.jpg?width=1200)
ゴジラみたいな建物を建築中でした。建築家・隈研吾氏のお仕事らしい。たのしみ。
21.手洗乃湯
町のあちこちにできてました。トイレではない。温泉水で手を洗い、ウイルスをやっつけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1639136305774-DJEvnWjlOD.jpg?width=1200)
21.町はクリスマスムードでした♪
![](https://assets.st-note.com/img/1639136404053-XEEt8ebX7Q.jpg?width=1200)
おわりに
「草津よいとこ一度はおいで」と有名なフレーズですが、一度といわずに何度でもよいとこです。ぜひ、訪れてみてください。
ポータルもたくさんあるので(わしも結構はやした)Nianticのゲームをやりにでも、もうスマフォなんか置いてのんびりでも、どちらでも楽しいと思います。
おまけのお願い
「あなたの知らない~~」というタイトルにしてみたけど、実際のとこ、何番は知ってた/知らんかった/興味深い、とかコメント欄で教えてもらえたらとても嬉しいです。今後の参考にします(何の?
あと、俺こんな草津ネタ知ってるぜ~~というのも、ぜひぜひお聞かせいただければ幸いです。
では、読んでくれてありがとう。
明日は、kakurenekoさんとTeatimeさんです。楽しみ♪