![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172158259/rectangle_large_type_2_068c35b9a968122016644000413301a9.jpeg?width=1200)
2025デジタル先生手帳🏫小学校版-板書の紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1738145440-LwqrMt2xvXci7A63FYzEuseT.jpg?width=1200)
ー 板書の紹介ー
レギュラー版の板書は
「黒板タイプ」と「ノートタイプ」からの選択となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738145469-Itk2jfsnDo6rhCO9w54cFiau.jpg?width=1200)
「仮板書」とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1738145487-khwK4bFpaZDUigv7IorfEYlJ.jpg?width=1200)
「本板書」「仮板書」の使い方
![](https://assets.st-note.com/img/1738145516-Y8rfdy10Q2RMkl9EVFxwWKpT.jpg?width=1200)
使い方を動画で説明
(動画は2024年のものですが、手順は一緒です)
2025年 デジタル先生手帳 小学校版はこちらから
(無料の体験版付きカタログもこちらから)
レギュラー版の板書は
「黒板タイプ」と「ノートタイプ」からの選択となっています。
(動画は2024年のものですが、手順は一緒です)
(無料の体験版付きカタログもこちらから)