楳図かずお『猫面(ねこめん)』は9歳で出会った最大の〈トラウマ〉漫画
※※※ネコ好きな方、ネコを飼われている方には、オススメしません※※※
===私の評価===
リアルタイムではなく、最初に「貸本」として出版された1963年(昭和38年)から10数年以上あとに、近所の2席だけの小さな床屋(理髪店)で順番を待つ場所のミニ本棚に並んでいた本で読んだ。小学三年生(9歳)の時で、どのような体裁の本だったかは記憶に無いが、「貸本上がり」の単行本だったかもしれない。楳図かずおの漫画は、多分ギャグ漫画の『まことちゃん』ぐらいは読んでいて作者を知っていたのだろう。初めて見る残忍さでトラウマ確定。
20代後半に古本(『妄想の花園』収録)で買って再読した時のおぼろげな記憶による「あらすじ」は、時代劇の舞台になるような大昔に、猫を殺しまくる「異常な猫嫌い」の城主がおり、ようやく生まれたその跡継ぎの息子は猫にソックリな顔(片目は潰れ、口は三つ口(みつくち))だったが、父親と違い猫を溺愛し、猫からもなつかれる。成長し後を継いだ「猫面」の城主は、美しい町娘に一目惚れして求婚するが、頑なに拒まれる。娘には、イケメンで勇敢な武士の婚約者がいた……という話だったと思う。人間の「業(ごう)の深さ」を感じさせる恐ろしい話であり、ハッピーエンドなわけはないが「オチ(最後の着地)」がとても見事で、私が読んでいる楳図かずおの長編では、『漂流教室』『洗礼』『おろち』『まことちゃん』に並ぶ◎傑作だと思っています。
本作は「貸本漫画」だったから出版できたんだろうというのが、当時の環境を知らない私の推測。1963年(昭和38年)当時は、まだ青年漫画誌も無かったようだし、当然、こんなに残虐な漫画は少年誌では掲載不可能だったろう。
《昭和39年に週刊漫画ゴラクが発売され、昭和40年代初めには漫画サニーなどの青年向けのエロと危険と暴力の匂いのする雑誌があり、昭和42年の週刊漫画アクション誌でルパン三世などがヒットして市場と分野が成長した。》
掲載可能?な「劇画誌」も、まだ創刊される前⇒ 《次々と劇画雑誌が創刊される。1966年(昭和41年)創刊の「コミックmagazine」(芳文社)を皮切りに、1967年(昭和42年)創刊の「週刊漫画アクション」(双葉社)と「ヤングコミック」(少年画報社)、1968年(昭和43年)創刊の「ビッグコミック」(小学館)、「プレイコミック」(秋田書店)などが挙げられる。》
日本漫画史の傑作の一つであろう白土三平『忍者武芸帳 影丸伝』も貸本発。
※※※グロ画像注意!※※※ ↓のような絵が頻出するエゲツない漫画です
〈非モテをこじらせた男〉が絶大な権力を手にするとどうなるか……という地獄絵図。外国の俳優ならピーター・ローレ(1904-1964)が適任だと思う。
↓こんな無茶な場面が頻出する漫画、絶対に小学三年生には向いていない。
↓この「水責め」の場面なんか、中学生以上なら笑える?かもしれないが……。
===単行本===
電子書籍を除き「新刊」として流通しているのは文庫本『こわい本 11 猫』(2022年)だけか。2000年代には複数作品を集めた『妄想の花園』(2001年)や完全復刻版の『猫面』(2008年)がありました。私は前者を古本で購入した。
一番最初に出版された1963年(昭和38年)の貸本版『猫面』(佐藤プロ)の表紙。
「佐藤プロ」は劇画家の佐藤まさあき氏の会社⁉⇒ 《1962年に桜井昌一と佐藤プロダクションを設立。漫画単行本や劇画短編誌の出版活動を行う。》
===関連映画===
「人から忌み嫌われる外見」と「人格」に関連性は見出せるのか?の映画。
◆『ジョニー・ハンサム』(1989/米) ※個人的には▼凡作でした
◆『ファンハウス 惨劇の館』(1981/米) ※胸糞なホラー映画
◆『エレファント・マン』(1980/米) ※小学生の時に映画館で観た
◆『悪魔の植物人間』(1974/英) ※内容は全く記憶にありません
関連投稿
#楳図かずお #猫面 #動物虐待 #トラウマ漫画 #サディズム #貸本漫画 #昭和の漫画 #ホラー漫画 #非モテ #人怖 #ルッキズム #外見差別 #後追いで読んだ名作漫画 #ネコ漫画