一日一レヴズ☆静岡ブルーレヴズと静岡をユルユル語ります*17日目〜発着メロディーが知りたい⁉️〜
若い頃から鉄道が好きでした🚃
JR時刻表もよく買っていました💦
娘の卒業祝いに、家族で憧れの【東京ステーションホテル】に泊まった時は、松本清張の代表作『点と線』を執筆した部屋を訪れました。
路線図も好きでした。乗り鉄の巨匠🌟宮脇俊三の代表作『最長片道切符の旅』を今も愛読しています🌟🌟
ご朱印帳ならぬ『鉄印帳』も購入🌟レヴズの試合を観戦したら、ついでに天竜浜名湖鉄道『天竜二俣駅』に鉄印をいただきに行こう🔥と決めています💐
さて、
私は、いわゆる『音鉄』ではありません。
でも気になりました。
掛川駅、浜松駅の発着メロディーはなんだろう⁉️
ちなみに、
上記JR西日本大阪環状線は、いかにも大阪らしいシャレたっぷりのラインナップです🌟🌟
いくら環状線だからって、
『回って、回って、回って、まわーるー』とはストレート過ぎて🤣(福島駅 愛の水中花)
天王寺駅は、和田アキ子『あの鐘を鳴らすのはあなた』🤣🤣アッコの歌い上げる鐘の音とは大分違う音色ですが😓😓
さて、掛川と、浜松は⁉️
調べてみました。
なんと‼️JR東海は発着メロディーを採用していないとか😭😭😭
駆け込み乗車防止、というのが理由の一つらしいのですが、詳しいことは分かりません。
せっかくなので、
レヴズの方々に因んだ駅も調べました💐💐
私が勝手に『タッキー』と呼ぶ
レヴズ監督堀川隆延さんの故郷、日豊本線延岡駅の発着メロディーは、
『ばんば踊り』💐💐
延岡市民にはお馴染みの曲、盆踊りにも使われるそうです。1962年、演歌の巨匠村田英雄が歌いヒットしました🌟🌟
私が勝手に『ナオさん』と呼ぶ
大久保直弥ヘッドコーチの故郷、神奈川県川崎市の川崎駅のメロディーは、
上を向いて歩こう🌟🌟
坂本九さんの出身地だそうです🌟🌟
私が勝手に『GOさん』と呼ぶ
有賀剛アシスタントコーチの母校、関東学院大学のメインキャンパス最寄りの京急『金沢八景』駅のメロディーは、
なんと😳EXILEの『道』🌟🌟
HIROさんが横浜市立金沢高校の出身だったことから採用されたそうです🌟🌟
JR東海さん、レヴズのホーム開幕戦の日くらい、ご祝儀と思って、御厨駅と磐田駅でオリジナル発着メロディー流してください❗️❗️
戦うエネルギーがチャージされそうな🔥🔥
静岡県出身のアーティストの曲で🔥🔥
いますよ、大物が❗️
久保田利伸🔥🔥清水出身ですけど😅😅
R&Bのリズムで『la la la Love Song 💕』が流れる御厨駅😓
バレンタイン💕あたりの試合ならなんとかOKでしょうか💦
こんな馬鹿馬鹿しい言葉を連ねる内に、悲しいニュースが入ってきました😭😭
3試合連続の中止とは😭😭😭😭😭😭
でも、こんな時こそ、明日に思いを馳せて、希望の言葉を綴りたい、そんな気持ちになっています💐💐
昔見た芝居のセリフで、今日はお開きにいたします🙇♀️
先走った記事も、時に、真実の先取りだ。
静岡ブルーレヴズの選手スタッフの皆様、1日も早いご回復と、練習再開、試合の実現を心からお祈りしています💐💐
ALL for REVS 心をこめて
おだ🍀ちえ