ポケモンカードGB 初期デッキはどれを選ぶ?
初期デッキ
初期デッキをヒトカゲとともだちデッキ、ゼニガメとともだちデッキ、フシギダネとともだちデッキから選びます。
選んだデッキに合わせてさらにカード30枚をもらえます。
デッキに入っていないエネルギーカードが10枚未満の場合に、Dr.オーヤマの右側にいる研究員に話しかけると、基本エネルギーカードが10枚ずつもらえます。
本編さながらに御三家から選べるのはなかなか熱いシステムですよね。
正直、最終的には全てのカードを揃えられるのではじめにどれを選んでも大差はありません。
デッキリストは以下の通り
ヒトカゲとともだちデッキ
目玉カードは、汎用性が高く長く使えるヒトカゲの進化セット
高火力のウインディやダグトリオ
ライチュウやレアコイル、サンダーなどの雷ポケモンも入っていて、火力はトップクラス
ただ、エネルギー消費が激しく、トレーナーカードの揃っていない最序盤はポケモンを育てるのに少し苦労するかもしれません
フシギダネとともだちデッキ
フシギバナは強いが、エネルギーがばらけているため少し運用しづらい
チュートリアルにもでてきたアズマオウが入ってる
初心者向けかと言われたらそうでもないが、手に入れたカードでいろんなデッキタイプに変えられるので楽しいかも
イーブイが好きな人にはおすすめ
個人的にはガルーラが入ってるのがでかい
ゼニガメとともだちデッキ
GB環境最強ともいえるカメックスへの進化セットが揃うのが魅力的
このデッキを選ぶなら早々に水タイプ統一デッキを組んでしまえばストーリーもさくさく進められる
ジュゴンやアズマオウといった使いやすい水タイプが収録されており、エビワラーやユンゲラーも火力が高く優秀
個人的には結構おすすめ
結局どれがいいのか
結論ははじめにも書いたようにどれでもよい
どのデッキにしてもまずしたいのが
オーキド博士やマサキ、パソコン通信などのトレーナーカードの導入と
メインポケモンの進化セットの枚数を増やすこと
2-1 ではこころもとないので、できれば3-2のセットを目指したい
オーキド博士はピカチュウマークのポケモンコロシアムで集められるのでまずはそこからかな?