![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114979589/rectangle_large_type_2_2d2b16cf5377d92d53fa9a528fbb56e3.jpeg?width=1200)
カード考察 スピアー
初代虫ポケモン
バタフリーと対をなすスピアーです
蜂モチーフだけあって進化サイクル全員が毒技をもちます
ビードルLV12
収録パック 進化のふしぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1693519159818-gxqWYF6k09.jpg)
HP40 にげる1
【キャタピー】の毒バージョンといった性能
コイントス次第ではあるが、毒にできれば実質のダメージは20
次の番まで生き残っていれば毒ダメージ含めてHP50を削り切れるので並のたねポケモンなら倒せる計算
毒の強みはダメージの継続であり、相手も無視はできないはず
とはいえHP40は低く、早めに進化させたいことに変わりはない
後述の【コクーン】と【スピアー】はHPが同じで
【スピアー】は無色2個エネルギーを使えば進化してすぐ技を使えるので、【ポケモン育て屋さん】で一気に育て上げるのもあり
コクーンLV23
収録パック 進化のふしぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1693519436264-sYdQLhsF7F.jpg)
HP80 にげる2
1進化ポケモンとしては高いHP80
無色2個で使える『かたまる』は、【トランセル】と同様に受けるダメージを0にできる防御技
特殊効果は防げないので過信は禁物
【スピアー】の攻撃性能が高いので、この技で1ターン見を守りその後すぐ進化もあり
毒技と『かたまる』は相性がいいため【トランセル】よりはうまくこの技を使える
『どくのこな』は、【ビードル】の『どくばり』の強化技
コインが表なら実際のダメージは30
次のターンの攻撃を合わせると70ダメージが入るためかなり強力
スピアーLV32
収録パック 進化のふしぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1693519705148-7o1igiXPoV.jpg)
HP80 にげる0
個人的にはかなり好きで強いと思っているカードの一枚
【バタフリー】同様、進化前とHPは据え置きだが、にげるが0になり抵抗力がつくため、立ち回り安くなる
2つの技はコイントスが絡むがどちらも強力
無色3個で使える『ダブルニードル』は、最大60ダメージ
期待値は30なのでエネルギーがついているなら基本的には『どくばり』優先だが、相手を削り切りたい場合はコイントスにかけるのもありか
草3個で使える『どくばり』は2進化としては少し低めのダメージ40
ただ、毒をつけられればそのダメージは実質60
次のターンの攻撃と合わせればほぼ全てのポケモンを瀕死にできるため十分な性能といえる
個人的にだが、このカード当たりにくい気がする
そんなことないですか?