
『The Winning Eye』を求めて
こんにちは。GWはいかがお過ごしでしょうか。管理人です。
動画の編集とか面倒くさくて放置してました。練ってるネタみたいのも無いですし……
マスク
管理人はサイボーグ風マスクを着けて、やっとこさトレーニングを再開しました。
遠征記を書いている間はエネルギーをnoteに吸われていたので……ね。反省です。
7月以降まともにトレを積めていなくてションボリなんですが、またまた衰えてしまったのでもう一度身体を作り直します。
マスク、これ。3月上旬に花粉症用に買ってみたら、コロナ禍でも着用を求められるようなので、5月も使用していこうと思ってます。
10回用フィルター10枚付きで9800円とか。コロナウィルス(の吸引防止)に効くとは思えないけれど、花粉には効いたのでとりあえずヨシ。
今日の地図
2月の遠征で、上達には読図走が必須と判断したので、ようやく練習に臨みました。先週はリハビリのゆるジョグだけ。
今日の地図はWOC2011(世界選手権)のミドルディスタンス。「World of O」から拾いました。予めルートを記入しておいて、マップコンタクトで地形を拾う練習です。
近所の公園で5'15"/kmくらいで走ってみたのですが、6→7のここ↓と、9→10を各1kmくらい走ってもどうしても読めませんでした。
結局、ただ読むだけなのに10km、51分くらい走る羽目になってしまいました。当時の優勝者Thierry Gueorgiouは34分台でした。この、人外め!!
あと2回くらいやったら、今度は2マップトレーニングに移行してみても良いかなと思います。
ソーシャルディスタンスには気をつけて走っていますが、狭い道ですれ違う時にはお互いに避けることが大切だよなあと思ったりします。
------------------
Writer:「練り間」管理人
練馬OLC新入会員も募集中。
地図読み会、週に1.5回はじめました〼