![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151405097/rectangle_large_type_2_920e79b258d04dfd334ee7141ccc3352.png?width=1200)
承認欲求とトイレ掃除と私
承認欲求とカッコよさ、ダサさ
今日の記事にきっかけはこれ。
とってもざっくりと要約すると、承認欲求って他人の評価。
自分の軸で、カッコよさ、ダサさで判断しろよってお話。
うーん、全くもってその通りなのだ。
でも、でもです。
他人にも承認されない。そんでもって自分でもダサいって感じてる時にはどうしたら良いのだろう?
評価されないとダメは違う
ここでもう一つ、気をつけないといけないことがある事に気づいた。
SNSのいいねに代表される他人からの承認って、本当に他人の評価そのものなんだろうか?
実は、アルゴリズムの関係で伝えたい人に伝わっていないだけとか、たまたまタイムラインに続けて「いいね」押し続けたから、押さなかっただけだったりする。
逆の立場になったら、100%賛同だーって、「いいね」する場合ってそんなにない。
実は、いいね押さないは非承認じゃなくって、「いいね」じゃないだけなのではないだろうか?
ダサい自分は三行排水してトイレに流せば良い
承認欲求満たされず、自分自身がダサいと感じたら確実に引きずるパターン。
じゃあどうすりゃいいの???
これは、コッシーさん(トップ5%社員の越川さん)の三行排水を使うしかない。
紙に三行書いて、脳から外に出す。
それで、前向いて走る。
身体の外に出す。
要は、トイレに出して水に流すって事です。
朝一番にトイレ掃除をする理由
これは、完全にパクリというかモノマネです。
オフィスのトイレ掃除は、「パソコン仕事術」の著者でもある、岡田さんが社長の仕事って言いながら毎日やっている。(ご丁寧にFBにも毎朝投稿している。)
なぜ、朝一番にトイレ掃除するのか?
その意味を考えた事は正直なかった。
よく考えると、トイレにはダサい自分とか、つまらない雑念とか不浄なものが詰まっている。
単に、これを、身体の外に出すだけでなく、出した後も朝一番に綺麗にする事で、1日を、フレッシュな気持ちで迎える事が出来るのではだろうか?
しかも、三行排水しているから完全に忘却する事なく、ダサい自分を反省する事も出来る。
オフィスは綺麗に、気分はリフレッシュして、一石三鳥が、朝一番のトイレ掃除の効能ではないだろうか?
いいなと思ったら応援しよう!
![スーパーインコ@3度の飯の次にスタートアップが好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58935460/profile_1d7604509381260cd6096bfbc5b778f5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)