
平凡パンチ2 2025/02/02(日)~2025/02/08(土)
この日記は40代サラリーマンの日常を綴ったものです。
読んでもなんの参考にもなりませんし、感動もありません。
ただただ私が喜ぶだけです!あざっす。
2月2日(日)
今日は朝から気づいたって話。
最近は覚悟という言葉の意味を自分なりに考えることが多い。
『やりたいこと』が見つからないのは覚悟がないからだと
想っていた。
本当にやりたいこと=これで生きていく
という決断をしてないから、なんとなく覚悟が決まらないのかな!
こういうところにアンテナが立った自分の気持ちにしっかり
向き合いたいということ。
考えさせられた1日。良き日になった。
2月3日(月)
昨年の10月に病気にかかって、久しぶりの出勤!
午前中は自分が勝手にアウェー感を感じていたよな。
そんな中で、上司や同僚との何気ない会話で少し緊張が
ほぐれた気がしたよ。
体調はまだまだ万全ではない中で、無理せずコツコツと
積み重ねていけたらいいな!
まずは今日1日無事に終わったことが何より。
良き日になった。
2月4日(火)
大寒波が来るってよって話!
日本列島に寒気が流れ込むみたい。
私が住んでる地域も天気予報では雪マークが!
寒さに弱い私としては著しく生産性が低下する
予感。
こんな時の防寒対策がインナーウェア。
普段より厚手に生地のものを、タンスから引っ張り
出してきたよ。
使うのは年に1.2度の頻度だけど、今年も使う日が
きたかって思うと少しテンションが上がったよ。
1年通して活躍の機会がなかったら少し寂しいから
良き寒波襲来になったな!
2月5日(水)
思春期の娘との微妙な距離感の話。
今年、小学校卒業を控える我が家の長女は
思春期に突入したっぽい!
機嫌の波が大きく、あまり家族が居るところには
顔を出さなくなってきた。
加えて父親とは話をする気もない感じ。
以外にも父親としては寂しくもあり、少し嬉しくも
あるといった感情!
思春期、特有の行き場のない感情を、素直に表現
できる環境を作ってあげたいよな。
それを、しっかり見守りたい。
そんなことを誓う良き日になった。
2月6日(木)
平凡な1日?
何かを残すような1日ではなかったな。
平凡な1日?それとも幸せな1日?
どう受け取るか自分次第。
何事もなく1日過ごせた。
そんな平凡で幸せな1日だった。
そう思える心の余白が欲しいものだね!
良き日だと思う。
2月7日(金)
久しぶりに2人でお出かけな日!
今日は月に1度の通院の日。
嫁ちゃんが運転手をしてくれるとのことで
久しぶりに2人で行動。
病院の前にイオンモールで昼食とショッピングを
することに決定。
最近では家族ので行動以外は、嫁ちゃんとは
行動を共にしていなかったので、2人っきりが
めちゃくちゃ新鮮で楽しかったな!
娘達の話や今後の計画、いろいろな話題がテンポ良く
流れる中で色々な発見があったよ。
それと同時に嫁ちゃんとの会話が不足していたなと
反省もしたかな。
これを機に意識的に2人の時間も作っていこうって
感じたよ。
良い1日になった!
2月8日(土)
子離れな話!
今日は住んでいる市内の中心部でお祭りがある日。
郊外にある我が家の最寄り駅から市内中心部まで1駅(約8分)。
小学5年生になる次女が、初めて友達と電車に乗って
お祭りに行くみたい。
ドキドキ、ワクワクの初体験。
ICカードの使い方にホームの確認など下調べをする姿に
頼もしさを感じたよ!
親としては送り出す多少の不安と、成長への期待、
そしてどんな土産話が飛び出すか楽しみ。
様々な感情を抱きながら、
それでも最後は「我が子なら大丈夫」そう信じられる
親馬鹿な自分に気づけた。
良い日になったよ!