
辞めたあとのこと
< 退職まで 42 日 >(実質 17 日)
●辞めてどうする?
給料ナシで暮らせるほど裕福ではないので、もちろん働く。
年齢的に転職は難しいだろうと思っていたが、意外に声をかけてくれるところは多かった。副業というのが一般化したというのも大きい。リモートでも業務になるということを経営層が知ったというのも大きいのかもしれない。
情シスとしてどういうキャリアを積んでいくのか、あるいは、あるいは、情シスという枠を超えるキャリアにするのか。
そのあたりの悩みは、先人の導きによってある程度解消されている。
ここでいえば、私は紛うことないジェネラリストである。スペシャルな人たちへの劣等感はすでに克服し、それはリスペクトと言う名の感情に変わっている。年齢の上下なんて些末な問題だ。
このままジェネラリストを極めるつもりではあるが、マルチスペシャリストとしての牙も研いでいきたい。四十半ばとはいえ、人生はまだまだである。辞めたあとのことに、私はワクワクしている。
●残作業
済: 退職を伝える
済: 退職日の交渉(11月末決定)
済: 退職届再提出
済:引き継ぎ提案
済:引き継ぎ準備スタート
済:業務のリストアップ
開始: マニュアルの作成
済: 情報の整理と一元化
未済:社内へのあいさつ回り
開始:社外へのあいさつ回り
済:転職後の業務内容の打ち合わせ
引継資料はこんな感じになります、イメージ合ってますか?とつついてみたものの返答はない。当事者ではないから、興味がないのだろう。それならそれで、まあ、良い。