![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100874985/rectangle_large_type_2_55f3b9a0fc11762cd96f929c8271e059.png?width=1200)
Photo by
shigekumasaku
にわかファンがWBCで感じたこと
オリンピックも、サッカーも、興味がない。
日本が勝つか、負けるか、どっちでもいいのよ。
なんて思っている、非国民である。戦争中だったら、とっくに捕まっていると思う。
そんな私なので、今回のWBCも「へぇー準決勝にいったんだ」と胸のすみっこにあったのでした。
ですが、昨日何気なくつけたテレビから、目に飛び込んできたのは、9回裏
そこで、まさかの、逆転サヨナラヒット‼️
「すげぇ」
思わず声が。
野球にうとい私でも、勝ったということは一目瞭然。
そして、心には嬉しいという気持ちが。
なぜか、今回はそう感じました。
激的な勝ち方をしたからでしょうか?
そして、応援している他人同士が(しかも、肌の色もちがったりしている)
一瞬のうちに一つとなっている映像を見て、またまた感動するのでした。
つい何十年前には、戦争で戦っていた相手だったのに。
日本の勝利を喜んでくれています。
平和なのです。
こうやって、試合ができること自体が、平和だからこそなのです。
けれど、まだ戦争中の国があること、避難している人がいること、殺された人、孤児になってしまった人がいる。
そんな想いが浮かびました。