見出し画像

東京駅八重洲口グランルーフから夢を見ています(ほぼひとりごと(11月2日(金))

(写真は、東京駅八重洲口に出来たグランルーフを撮ったものです)

#東京駅八重洲口グランルーフ #東京の中心にオフィスを持つ #仲間と同じ夢を見られる事業


長い間、慣れ親しんだ、東京駅八重洲口の大丸東京店がなくなり、グランルーフが出来て、北と南に大きなビルが出来ました。その中には、大丸東京店や、ホテル、ショッピングビル、さらに外側にはオフィスが出来ました。歴史と伝統の丸の内口、今風の八重洲口です。


日本を代表するオフィス街という風情の丸の内口にくらべ、八重洲口はデパートや飲食店、通りを渡ると日本橋という具合に賑やかです。ということで、夜の写真にしました。通りを渡ったところから、東京駅八重洲口グランルーフを撮ったものです。そろそろ、人出が増える時間です。


リタイアしたあとも、動き回っています。顧問としてお手伝いをしたり、若い人のチャレンジを応援したり、自分でも、コンサルティングのような仕事をしたいと思っています。なかなか、きっかけがないので、お手伝いや応援が中心ですが、どこかで夢を現実にできればと思っています。


東京駅の両側のオフィス街に拠点を持つなどは、夢のまた夢ですが、日本橋や京橋、その先くらいにオフィスを開きたいとは企んでいます。簡単ではありませんが。キーワードは、「楽しくなければ仕事じゃない」、「迷子になったプロジェクトの交通整理」です。


システム構築だけでなく、いろいろなプロジェクトが途中で迷子になるケースを見て来ました。そうならないよう、または、なった時の交通整理をすることが得意な人と一緒にやっています。フリーランサーとして、いくつかの会社で苦労をした人です。名刺も作ってくれました。


有力コンサルティング会社の幹部から、良いところに目をつけたと言われましたが、ブランドもない、個人企業みたいなところでは受注は無理と言われました。ここを突破したいと思いながら、今は、お手伝いと応援に軸足を置いて、チャンスを待っています。


チャンスは来ないかも知れませんが、八重洲口近辺みたいなところにオフィスを持つことを夢見てチャレンジし、一緒にやってくれる仲間と同じ夢を見たいと思います。40年以上の勤め人生活を活かせれば幸せだと思いながら、東京駅八重洲口グランルーフは眺めています。よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!