![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62832332/rectangle_large_type_2_853c6d5e7a1237cf3330f0874c4370d2.jpg?width=1200)
泰明庵(ほぼひとりごと(2021年10月6日(水)))
(写真は、みゆき通りから、泰明小学校前の細い道を曲がったところにあるお蕎麦屋さん、泰明庵です)
100年以上の歴史がある泰明小学校が出来てから、しばらく経ったころに泰明庵が開店しているようなので、名前の由来は泰明小学校で、60年くらい前に開店したようです。歴史のあるお蕎麦屋さんです。
狭い店内は、お昼時、一階も二階も満席になります。相席が普通なので、最初は少し緊張しましたが、壁に貼られたたくさんのメニューのどれを頼んでも、比較的早く出て来るので、回転の良いお店です。
お気に入りはかき揚げ丼。ごはんを覆うかき揚げと、ししとうの天ぷらが出汁の効いた汁をたっぷり吸って盛り付けられています。相席の人や近くのテーブルで何を食べているのか見るのも楽しみです。
何度も行っていますが、数多くあるメニューの中で、頼んだ種類はわずかです。珍しいメニューは冷やしカレー。冷たい麺類の上にあたたかいお蕎麦屋さんらしいカレーをかけたもので、これがたまりません。
普通のカレー蕎麦やカレーうどん、あたたかい麺類にかけるだけのものもありますが、冷やしカレーはグッドアイディアだと思います。レトルトカレーを使って、家で作っても、ほぼ同じように復元可能です。
泰明庵の近くに引っ越してきた銀座よし田同様、今どきの敷居の高い、気取ったお蕎麦屋さんほど凝ったお蕎麦ではありませんが、気軽に味わえて美味しいという点では、圧倒的に負けていません。
今の半分くらいの年令の時でも、かき揚げ丼一杯で十分でした。お蕎麦とセットで食べたいという誘惑もありましたが、食べるときは、かき揚げ丼か冷やしカレーの一本勝負、また、行きたくなりました。