![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10726287/rectangle_large_type_2_7f80d90874a8e52d44df61a1296eb024.jpeg?width=1200)
いよいよ桜が満開になりました(ほぼひとりごと(3月28日(木))
(写真は、昨晩、新宿文化学園から撮った、夜桜と高層ビルです)
#いよいよ桜が満開 #新宿文化学園ビル前の夜桜 #カフェと喫茶店
上手に撮れませんでしたが、昨晩の桜が満開だったという感じはわかるかなと思っています。1日前には、こんなに咲いていませんでしたが、急に咲いて、満開になりました。
咲き始めは、花びらがしっかりしているので、散りません。ここ数日は、満開の桜が楽しめます。週末に向け、お花見の場所取り合戦が、あちこちで行われそうです。
満開になった桜のそばでは、文化学園ビルに入っている飲食店が、椅子を総動員して、外にテーブルを作っていました。そこで、お行儀の良いお花見をしていました。
昼、陽射しがあれば、あたたかいので、少し先輩の団塊世代のみなさんも、お花見に出かけたようです。バイタリティのあるみなさんの姿をあちこちで見ることが出来ました。
みなさん、お花見のあと、お茶を飲むところが見つけられずに困っています。カフェでパソコンを開いて作業をしていると、時々、そういった光景に巡り合います。
昔からある喫茶店と違って、カフェは、一人客が多いことから、大勢がくつろげる雰囲気ではありません。声高く、しゃべっている人もそんなに多くはなく、目立ちます。
ホテルのコーヒーショップやラウンジも、食事中心になったり、敷居が高くなり、喫茶店は絶対数が減っています。しばらくの間、桜名所の近くのカフェは、席の争奪戦で賑わいそうです。