見出し画像

飯田橋駅ホームの引越し(ほぼひとりごと(4月2日(木))

(写真は、近々、市ヶ谷駅寄りに移転することになる飯田橋駅ホームと改札口。千代田区、文京区、新宿区の区境です)

#飯田橋駅ホームの引越し #区境 #中央・総武線各駅停車


飯田橋駅から10分ほど歩いた大曲というところにある社宅に入居していたことがあります。今から、40年近く前のことです。飯田橋駅の水道橋駅寄りの改札口付近は、そのころと風情は変わっていません。


深夜に帰宅する時、飯田橋駅前に出ていたラーメンの屋台の前を通り過ぎることが出来ず、何回か食べました。最初は今一つでしたが、年を重ねるほどに、味が美味しく感じられるようになった記憶があります。


さすがに、毎日食べるわけではありませんでしたが、いつの間にか顔見知りになり、お疲れ様とおじさんが声をかけてくれるほどになりました。今は、どうしているのかなと思います。


飯田橋駅の水道橋駅寄り改札口は、千代田区、新宿区、文京区の区境にあります。区議会議員選挙の時には、3区の候補が演説をしていました。投票所に行って初めて、文京区議候補ではなかったと気づくことがありました。


3月14日のダイヤ改正から、飯田橋駅には、中央・総武線各駅停車の黄色い電車だけが停まるようになりました。今は、カーブ上にあって、電車との間がすき間のできるホームからの引越し工事が真っ盛りです。


甲武鉄道として、今の中央線が開通した時の始発駅は飯田町駅。今は痕跡がありませんが、しばらく前までは、貨物駅で残っていました。今は、ホテルやオフィスビルになっているあたりになります。


建設中の新飯田橋駅ホームはカーブ上にはならないので、使いやすくはなりそうですが、特徴のあったこちら側のホームが見える風景は一変することになります。引越しまであとわずかです。


いいなと思ったら応援しよう!