見出し画像

新宿から浅草(ほぼひとりごと(3月18日(水))

(写真は、東京メトロ浅草線神田駅です。ずいぶん、きれいになりました)

#神田駅地下商店街 #ジューススタンド #新宿から浅草


東京メトロ銀座線神田駅は、1934年に東京地下鉄道の駅として開業してから、長い間、大きな改装をされていませんでしたが、最近になって見違えるようになり、ホームドアも出来ました。


秋葉原方面、末広町駅寄りの改札口を出たところには、クラシックな地下商店街がありました。歴史を見続けてきたようなお店があり、異界への入り口のように感じることができました。


三越前駅方面の改札口を出て、真っすぐに歩くとJR神田駅です。途中でビルの地階につながる出口もあります。知らないで出ると、そこがどこに向いているのか、にわかにはわからないことがあります。


今はなくなりましたが、数年前まで、JR神田駅寄りの改札口の脇に、ジューススタンドがありました。お菓子パンや小さなアンドーナツも売っていました。何回か、生ジュースを飲んだことがあります。


地下鉄構内に昔からあるチェーン店みたいでした。全部の店を知っているわけではありませんが、同じような商品ラインアップで、新宿駅改札口を出たところと、永田町駅のエキナカには、今でもあります。


写真に写っている、黒い枠のガラスで囲まれているのは、建設当時からの鉄骨です。大改装にあたっても、歴史的な構造物として残したのでしょう。そのままでも良かったのにと思いました。


新宿から浅草に行くというのは、ずいぶんと遠い感じがしますが、神田で中央線から銀座線に乗り換えると、20分台で着きます。銀座線で渋谷からまっすぐ乗り換えなしでも、浅草まで35分かかります。

いいなと思ったら応援しよう!