![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14013206/rectangle_large_type_2_205245377d231fa1ad89baefc0d65bbf.jpeg?width=1200)
普通に美味しい、大阪天神橋筋商店街の喫茶店菊水です(ほぼひとりごと(8月31日(土))
(写真は、天神橋筋3丁目にある喫茶店菊水を撮ったものです。自転車の後ろにいずみやの看板があります)
日本一長い天神橋筋商店街の周辺には、阪急電車と大阪メトロの天神橋筋六丁目駅、JR大阪環状線天満駅、大阪メトロの扇町駅、南森町駅、それとJR東西線の大阪天満宮駅です。
商店街の途中、天満駅と南森町駅の間、天神橋筋3丁目の角にあるのが喫茶店菊水です。となりは、いずみやという定食屋さん。どちらも、年配のご夫婦がやっています。
大阪には、全席喫煙OKの喫茶店がたくさんあります。50年以上前、梅田の喫茶店で、当時はアベックと呼ばれていたカップルと相席にされてびっくりしたという記憶があります。
モーニングサービスから、ナポリタン、大阪名物ミックスジュースなどのおなじみメニューで、近所の人らしいおなじみが主要な客層です。喫煙OKですが、不思議と煙たくありません。
大阪に来た時に泊まる宿が近くなので、何回か入ったことがあり、おなじみメニューはすべて制覇しました。今どきの言い方をすると、普通に美味しい、安心できる味でした。
となりのいずみやという店にも入ったことがあります。こちらも、生姜焼きや焼き魚など、定番の定食屋さんメニューで、同じように、普通に美味しい、安心できる味でした。
チェーン店も何軒かありますが、主役は地元のお店です。たまに、行列店もありますが、ほとんどは、いつでも入れるお店です。普通に美味しいというのが一番だと思いました。