見出し画像

人生はじめての、不妊治療クリニックへ。

先日、はじめて不妊治療クリニックへ行ってきました。

「そろそろ不妊治療始めようかな…」と思い始めて夫婦で風疹抗体検査(市でやってくれるもの)を受けに行ってから、いつの間にか2年もの月日が経っていた。

不妊治療を開始するのに早いに越したことはないと思うが、ようやく踏ん切りついたのが だったので、私たちにとってはこれがベストタイミングだったのだと思う。(と、思いたい。)


┈┈┈┈┈┈┈


土曜日の11時半に予約。
クリニックの自動ドアが開いた瞬間…
人!人人人!!!

混んでいるのは覚悟していたけど、その想像を遥かに超えていた。そしてみなさんお若い!

わたしより若いであろうご夫婦がこんなにもたくさん頑張っているんだなあ。
ここにいる全員、幸せになってほしい…!!
誰目線だよと思いつつも心の底からそう思った。



ドキドキしながら受付へ。

◆不妊治療クリニックに対する勝手なイメージ
・受付が無愛想
・常に忙しすぎてみんな不機嫌
・ピリピリした院内
・怖い、痛い、辛い

by わたし



…こんな先入観を持っていたから、ビビリなわたしはすっごく身構えてしまったのだけど、受付の人も先生も看護師さんもみんな親切で優しくてホッとした。治療以外で辛い思いをすることは今のところなさそうで、とりあえず一安心。

初来院のこの日は、

  • 経膣エコー

  • 採血

  • 院長先生と治療について面談

  • 看護師さんによる問診

という流れで進んでいった。

院長先生との面談では、
「治療でいちばん辛いのは治療が長引くこと。短期決戦で頑張りましょう!」とのことだった。

年齢のことも考えると、体外受精から始めた方がいいよ〜とそこまでハッキリは言われなかったものの…まぁそういうことなのでしょう。

それにしても先生の明るく、いかにも陽!なオーラになんだか勇気づけられた。
この先生、このクリニックなら、わたしも治療頑張れそう!って思えた。(何事にもこういうフィーリングは大事だと思っている。)

┈┈┈┈┈┈┈


次回の予定は

  • 今週末、精液検査で夫のみ来院。

  • 来週、わたしだけ来院。

来週の来院時に、夫婦ともどもの検査結果を踏まえた上で、今後の治療方針が決まるみたい。



受付の時に「今日は混み合っているので、3時間くらいかかります」と言われていたが、結局クリニックを出たのは4時間後だった…!

待ち時間では少しでも気が和むように、さくらももこさんの本 「さくらえび」 を持参していたのだけど、ずっとそわそわして読書どころではなかった🍤


◇◇◇


いよいよ始まる、わたしたち夫婦の不妊治療。
どうなることか想像つかないけど、できるだけ淡々と。できるだけ前向きに。そんな感じで治療を進めていければいいなあ。



初来院は時間はかかったものの、意外と楽だったな~♪なんて余裕しゃくしゃくで帰宅。しかしその後どっと疲れが出てしまい、ソファで泥のように眠りました。笑


この日のお会計は、
3割負担で6500円でした。
健康保険のありがたみ…!


おわり

いいなと思ったら応援しよう!