![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145556138/rectangle_large_type_2_93fa06adc419d0a7acfdfdc03ca99f53.jpeg?width=1200)
奄美取材日記vol.3夏の奄美
奄美パーク、奄美の郷、田中一村記念美術館、原ハブ園、奄美市役所、郷土料理かずみ、金作原原生林、干潮のマングローブ、あまみエフエム、ヤドリ浜、古仁屋、油井公園浮桟橋、あま海、徳浜の断崖、奄美自然観察の森、ソテツ群生地、糸芭蕉群生地、前肥田ガジュマル
![](https://assets.st-note.com/img/1719707277603-KIrW2Nc7o6.jpg?width=1200)
6/25日から3泊4日の日程で奄美に行きました。今回父も一緒の奄美訪門です。梅雨が明けたばかりの奄美は海も空も美しく鮮やかな青が広がる。初日は、今年常設展示になった奄美を描く美術展大賞作「雨やどり」に再会するために奄美パークへ。たくさんの皆さんにご覧いただけていると感じるのはとても幸せです。一村美術館の展示はさすがの充実。今回の夏の展示で一番気に入ったのは未完の2作品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719703424734-XeRgvPuWUg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719628980195-s7T7FdTvzZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719626520613-raaVp693Uk.jpg?width=1200)
夜は名瀬に移動し郷土料理のかずみで楽しいおしゃべりと島唄、美味しい奄美料理。あの黄色い花が咲くツワブキは茎が食べられる。でもアクを抜くのはとても大変。魚のすり身で手作りのはんぺん。赤ウルメの唐揚げは身がとろけそう。手間のかかった料理が並びました。かずみさん、けいこさんは又行きたくなる温かいお二人でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719629493496-D86qbX6qeB.jpg?width=1200)
6月26日
夏の金作原
入口の大きなクワズイモは一度枯れてしまい今は新しい芽が生えています。そしてたくさんの生き物が私たちを迎えてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719704602010-6joipKzsMz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719627090633-Ke0HaQhRJO.jpg?width=1200)
午後からは干潮のマングローブ。干潟の生き物やオヒルギと、メヒルギの根の違いを観察しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719704821836-s4mOlEG3Rv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719627783123-AWz6Ppgg6v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719629739480-cuYu6RWpXK.jpg?width=1200)
夕方、あまみエフエム77.7 やんごディスタジオへ。「ゆぶぃにんぐあわー」に生出演しました。緊張しましたがずっと会いたかった渡さんにも会えてうれしかったです。渡さん、スタッフの皆様、メッセージをくださったまーさん食堂さんありがとうございました。あー楽しかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1719705159268-EqDEBFnsBM.jpg?width=1200)
27日
南部に移動し一日海を満喫
![](https://assets.st-note.com/img/1719705374853-iBbB69m8IG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719705561305-0QlOeb0CzT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719706016450-E0d1PsyF5X.jpg?width=1200)
28日最終日
自然観察の森 鳥たちに会いに行きました。父が撮ったアカショウビンの写真を見てください
![](https://assets.st-note.com/img/1719706835616-gbQFMDEms0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719706992020-Yqqd5dv3Tn.jpg?width=1200)
さあ名古屋へと思ったら天候不順で予定の便が欠航!!!ハラハラドキドキしましたが次の便に振り返ることができもう1泊。奄美は5日間晴天で充実の取材ができました。あとは作品で奄美の自然の力強さをご紹介しますね。