#7 初!ZOOMホストしてみました。
ZOOMはいつも職場の交流会でよく利用させてもらっていて、交流会がある時は職場の代表者がURL作ってくれて参加するだけでした。職場のZOOMだと話する人が固定してしまうので、好きなメンバーでZOOMがしたいと思い、GW中を使って仲良くさせてもらっている先輩4人に声をかけ、日時を決めて当日を迎えました。
先輩たちをお誘いした際に、ホストが初めてなのでうまくいくか心配だったので事前に「もたついてはじまるの遅くなったらごめんなさい!」と保険をかけながら時間通りに無事参加できたんですが、4人中2人は通常通り入れましたが、残りの2人は映像は映っているのに音声が出ない...。ZOOMの画面ではこんな感じになっていました。(わかりにくい手書きのメモですみません。)
いつもと使用している媒体が違うの苦戦しているようでした。
その2人は、どちらもiphoneからの参加で私はiphoneではないので、なんのアドバイスもできず、どうしようどうしようと焦っていたら、参加できた先輩の1人がiphone事態の設定がいいのになってないんじゃない?と言って、ZOOMのカメラの画面にこうするんだよーと画面越しにレクチャーしてくれてました。
対処法は、
オンライン講座(Zoom)で「音が聞こえない」場合の対処法
4:(スマートフォンの場合)zoomアプリのアクセスが許可されているかを確認する(iPhone/iPadの場合)
このやり方で解決できました!主催した側としては、ひと安心でした💦
あとホストをやってみてわかったことが、ベーシック会員でも40分以上できるボーナスタイム?みたいなのがあるんだなってことがわかりました。
久々だったので会話ははずんで、あっとゆう間に時間が過ぎてしまいました。
好評だったので、また第2回もやろうね〜と約束して終了しました。
楽しかったのはもちろんですが、今回たくさん学びもあったのでいろんな意味で充実したGWの過ごし方ができた一日でした。
⛄️ここまで読んでいただきありがとうございました⛄️