![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161104324/rectangle_large_type_2_bf5562d0b63cec2ff2d8a0858d9b1f19.png?width=1200)
オンクレで10万溶かした男のポケポケ生活~27日目~
今日は11/8。いい歯の日ということで、歯のことについて記事を書くと賞金がもらえる可能性があるらしいです。
ということで、ポケポケのこと書いていきます。
本日の成果
最強のデッキを見つけました。
最強デッキ
ポケポケがリリースしてしばらく経ちますが、みなさんの思う最強カードは何でしょう。そう、カスミですね。
最強の戦術は何でしょう。そう、ねむりですね。
この2つに共通して言えることは、コイントスによる運ゲーです。
運ゲーと言ってしまうとあまりいい印象は受けないですが、いい意味で言えば、実力以上の力が出せるということです。男の子ってこういうの好きでしょ?
ということで、さっそくデッキどん。
![](https://assets.st-note.com/img/1731073013-gRU20mdf7cHLqNhPb5OpSYK9.jpg?width=1200)
はい、コイントスデッキです。
おそらく見たことないカードばかりだと思うので、紹介していきましょう。
デッキ解説
まずはダグトリオです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731073135-LWqjg0CT9cH6tkXDrRv2Kwum.png)
このデッキのアタッカーその①です。
1エネ40打点と低いですが、注目するのは技の効果です。無敵です。
スターミーexやピカチュウexの90点、フリーザーexの80点。比較的少ないエネやエネ加速でデメリットなしで高打点連打されると、ほとんどのポケモンは2発耐えられません。
しかしこのカードは、それを0にすることができます。先に攻撃すること前提ですが、1エネなので大体先に攻撃できます(適当)
![](https://assets.st-note.com/img/1731073607-ntzj2SVKEiRYhNUwT0Ldr5Xf.png)
アタッカーその②です。
こちらも2エネ40打点と低いですが、相手の手札を1枚捨てることができます。
カードゲームにおいて、手札は次ターンの自分の動きの全てです。
攻撃、回復、妨害、リソース、すべてが手札に詰まってます。なので手札を捨てる行為、通称ハンデスはその全てを妨害する最高の手段と言えます。
進化したかったポケモン、リソースの博士やモンボ、これらを捨てられた相手の表情を見ることができないのが残念です。
そして地味に進化前のニャースが技でカードを引けるのも強いです。手札の多さは次の自分の動きの選択肢の多さですからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1731073994-sMrRLw7fmXdakvHg3zepJU0G.png)
でも、40打点じゃ倒すまでに何ターンもかかって負けちゃうよ。大丈夫です、彼がいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731074049-viFq3zsNRL5p6ZBne9tCXf4y.png)
最強のサポートです。
眠り状態はターン開始時にコイントスをし、オモテなら回復、ウラなら継続というものです。眠り状態では、技の使用、にげるができません。進化やキョウなどで手札に戻せば解除できますが、それ以外の方法はありません。
いままでは自分がコイントスをし、強力な効果を使用してきましたが、このポケモンは相手にもコイントスを強要します。すごくイライラします。
このカードとマタドガスなどのどく状態にするポケモンを組み合わせたデッキも存在しますが、そんな陰湿な戦い方は私は好みません。正々堂々、正面から殴り合います。
![](https://assets.st-note.com/img/1731074490-R9CD6mwnjk1y5PMArLOV7dSU.png)
コイントス界隈の王です。
どんなにHPの高いポケモンでも、一撃で飛ばします。ただ、彼は紳士なので、倒さずに山札に返してあげます。無駄な殺生は好みません。なのでポイントも取れません。優しすぎるぞ…
![](https://assets.st-note.com/img/1731074759-Ee0YxqZC4X2o7SQR9831vNig.jpg)
デッキについて
このデッキの強みは、最初に書いたように実力以上の力を発揮します。環境上位のデッキだろうと、勝つときは完封したりもします。実質全デッキ有利です。不利対面はありません。
ダグトリオ+スリーパーの盤面が完成すれば、スリーパーの特性による眠り1/2、ダグトリオの技効果1/2、眠っている場合眠り解除1/2の全てに勝たないと相手はこちらにダメージを通せなくなります。
図で表すと、
![](https://assets.st-note.com/img/1731076515-UsDCrMAcHBPt4KG2m7lwzjqk.png?width=1200)
ダグトリオ成功の場合はスリーパーの成負は問わない。
ダグトリオ失敗の場合はスリーパーの成功且つ相手の失敗。
上記のどちらかが通ればこちらの有利なので、つまりこちらが有利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731076751-Jz0V3CQyTrBZkvXdsHu1aAxI.jpg)
弱点があるとすれば、負けるときは負けることです。コイントスの結果もそうですが、進化ラインの多さによる事故と、アタッカーがHP90以下なので、ワンパンラインです。
スリーパーとプテラはHP100ですが、スリーパーはエネルギーの関係上殴れませんし、プテラは雷弱点なので、ピカチュウにはワンパンされます。
あと、1試合が長いです。20分は余裕ですし、全然負けたりします。
まとめ
長々と書きましたが、コイントスするならカスミが一番強いです。
ただ、水デッキにはピカチュウなどの強力な雷デッキが立ちはだかるので、そこに負けたくない、でもコイントスしたいって人はぜひ使ってみてください。
私はこれで寿命と髪が減りました。
好きなことするチャンネルです。
メルカリのマイページです。