大人の貧困は自分のせい。
大人の貧困は自分のせいだ。
生活保護を受けたらいい。
なんてメッセージがきた。
ふざけるな。
生活保護受給対象の水準にある人のうち、
受給できている(捕捉率という)のは
たった2割だと知っていますか?
対象の水準にあるのに受給できないんだよ。
先進国と比べると圧倒的に捕捉率が低い。
子どもの貧困には同情するけど、
大人、中高年の方に対する貧困理解が乏しすぎる。
ここは同じ問題なんだよ。イコールなんだよ。
働かずにお金をもらうことに戸惑い、
世間の目が怖くて生活保護に頼れない人もいる。
自分で頑張ろう。
自己責任論を内在化させて福祉に頼れない人がいる。
申請さえ役所で断られるひとも大勢いる。
大人になっても貧困を抜け出せない人には
沢山の理由があるんだよ。
・ヤングケアラー(18歳以下で親の介護を担っている)人が就職などに苦戦する
・虐待(性的虐待など、多岐にわたる)やいじめの後遺症で社会生活を送るのが困難
・病気や障害がある
また、後天的要素で貧困に陥る人もいる
・DVによる離婚でシングルマザーに
・職場でのパワハラで鬱に
・親の介護
・病気、障害
・リストラ
彼らが悪いと言えるだろうか?
適当に生きていたい人なんているだろうか?
幸せになりたくない人なんているだろうか?
みんな生きるために必死だよ。
強くあろうと必死だよ。
受け入れられないことに苦しんでる。
めちゃくちゃ向き合ってるでしょ。
社会全体で受け止められるように。
みんなで支え合えるように。
誰かが悪いとか言ってる場合じゃないよ。