見出し画像

殺菌もいいけど増菌もね。

友人が、
世界はかつてないほどのレベルで、
多くの人々が
多くのエリアで
除菌殺菌剤をばら撒いている。

と書いていた。

私も気になってたんだよね。

手洗い消毒はもちろん、農薬、バッタ退治のための…
数えたらキリがないよね。

この地球にはものすごい数の菌がいる。

菌の中には人間を守ってくれてる良い菌もたくさんいる。

菌を殺すということは、
良い子たちもいなくなっちゃう。
それって、結果、我々の免疫が下がってしまう。

消毒液で手が荒れちゃうのもそうだよね。

もちろん、今は殺菌、滅菌は必須だと思う。
でも、だからこそ、意識的に
良い菌を増やしてあげたいと思うんだ。

だって、どう考えてもバランスわるいじゃん。

ちょっと話は飛ぶけど

例えばカビ菌。
環境によっては増殖しない。
環境によって増殖する。

良い菌たちが大活躍してたら、
カビ菌は眠ってくれる。
活躍しないんだよね。

ってことはさ、
コロたんが活躍しない環境もあるはずだと
思うんだ。

そして、良い菌たちがいなくなったら、
悪い菌は伸び伸びしちゃう可能性もあるよね。

とにかく、
この地球には、
解明されていないことがたくさんあるだけで、
いろんな可能性があると思うんだ。

だから、私は
コロたんに強い菌はいるだろうと思っている。

色に例えるなら
白にピンクをちょっと足しただけの、
微妙ーな色の子だったりするかもしれない。

普段はいじめられっ子で弱い子なのに、
コロたんにだけは勝てちゃうような、
なよっとした菌なのかもしれない。

宇宙から見て一人を見つけるのが大変なのと同じで
その子をピンポイントで見つけるのは至難の技だと思う。

そんなイメージ。

科学的根拠はないからね。
あくまでもイメージの話。

だけど、絶対、居ると思うんだ。

殺菌、滅菌はそんな子まで殺しちゃう可能性があるってこと。

そして、殺菌滅菌に強い子が生き残るってこと。

自然界の水は細やかで美味しいのに
水道の水はギシギシするのと同じ。

殺菌滅菌しすぎると、
空気がギシギシする感じなんだよね。
私の感覚的なイメージだけど。

だから、私は増菌したいなーと思ってる。
発酵食を増やしてる。
お味噌とか漬物とか。
酵母水飲んだり…
もちろん、納豆も。

そして、植物に触れてみたりもする。
触れるときは土に触れる。

友達は
お風呂に酵母水やザワークラウトの汁も入れたりして、
菌風呂にしてるそう。
拭き掃除にも発酵したものを使って楽しんでるそうな。

科学的な根拠は分からんよ。

でも、自分が気持ちいいと思うことが1番だと思うんだ。

コロたんで心の恐れ菌が増えてるのだとしたら
楽しむことで心の喜び菌を増やせばいいと思ってる。

全てはバランスだから。
自分でバランスをとることを楽しむといいんだと思う。

世の中には解明されてないことが
たくさんあるんだから。

直感のままに遊ぼう。

今は殺菌滅菌してから増やそう。





いいなと思ったら応援しよう!