心とはなにか
心とはなにか?
信念を持つこと
こんにちは、せいとくです。
心という本性には、
理性と本能と信念とか
感情というものがあります
理性と本能は、
どちらも、使い分けで、
本能は、理性をも、しのぐ。
理性は、本能を抑えることができます。
だから言ってしまえば、理性も本能にも、心を支配されては、ダメなのです。
理性も本能もあてにならない。
例えば、アイスを食たーーい。でも太る。でも食べたい。 我慢もできるし、できないときもある。
これが理性と本能の葛藤で、よくあることですよね。
理性なんかは、その時その時で変わります。
理性は、軽く本能をけん制するものでしかない。
また、感情というのも
もっとあてにならない
夜にでろでろな、感情にまかせて
ラブレターを書いて、
朝読み直すと、恥ずかしくて目も当てられないくらいの、ものになっている。
これは、感情が変化している証拠なのです。
こんな、不確実な、感情や理性なんてものに、心を支配されては、いつまでたっても、強いこころなんは、手にはいりません。
では、
意志とは、どうでしょう?
意志も理性と似てますが、意志は、理性が訓練されたもの、と認識していいと思います。
意志は、鍛えても、ある程度強くなりますが、
でも、欲望という角度から、攻撃されると、
一瞬で、崩れます。
では、
なにが
一番強いものか?
それは
信念です
信念こそが
人間を動かす、不屈のパワーなのです。
信念を強くするのには
どうするか?
信念とはなにか?
ということを
また
お話しします。
ではまた
お得情報
無料です本は聴くもの
kindle版で無料で本を読もう
著書紹介
斎藤一人
kindle版で無料で神社の本
神棚を買う
いいなと思ったら応援しよう!
今後も記事を更新し続けますので、サポートして下さると、うれしいです。有意義な情報提供となれるように頑張ります。