神器具 お酒の土器
御神酒…おみき と読みます
御神酒
をお供えする
土器を
瓶子(へいし)といいます。
へんてこな形してますよね。
なんか神々しいような
神器具を象徴する形です。
なぜこの形なのかは
定かではないのですが、
私の経験からすると
日本酒が一番醸しやすい形ではないか?
と思っています。
どぶろくや白酒
生酒などを入れる場合
一升瓶だと頸が細いので
発泡の力がそこに集中してしまい
破裂することがあります。
この形の瓶子に入れると
落ち着いて
お酒が噴くことがないのです。
仮説ですけどね。
瓶子の紹介でした。
いいなと思ったら応援しよう!
今後も記事を更新し続けますので、サポートして下さると、うれしいです。有意義な情報提供となれるように頑張ります。