自己紹介─Webエンジニア転職を目指して|はじめてのnote
初めまして。ハナミヤと申します!
Webに関しての日々の学びや感想を細々と更新していければと思います。
自己紹介
20代半ばのダラダラ大好き人間です。
文章を書くのもすごく苦手なのですが、「Webに関する技術を学んでいこう!」……と思いつつ、なあなあにしてしまっていた自分の逃げ場をなくすことも兼ねた決意表明としてnoteのアカウントを作成しました(と言いつつ、作成後半年以上放置してしまっていましたが……)。
転職への意欲が高まってきたことから、もう一度学習に取り組むべく行動し始めました。
これまで
高校卒業後、非ITの専門学校へ通っていましたが中退してしまいました。
その後製造の仕事に就き、楽しく働かせていただいていたのですが、「朝が苦手で早起きがつらい」「勤務年数を重ねても給与が上がる見通しがない」ことから1年半ほどで退職しました。
その後、職業訓練校で半年ほどWebデザインやコーディングについて学び、再就職して今に至ります。
現在
小さなWeb制作会社で、コーダーとして働いています。
Webサイトを作ったり、既存のサイトの更新を行ったりしています。
更新は、制作した会社が自社のものも他社のものも問わず引き受けているため、色々な方のコードに触れる機会が多くあります。CSS設計の大切さを実感する毎日です。
スキル
【HTML/CSS】
フォームやアニメーションのないLPのコーディングが3日程度でできる程度です。図や装飾は画像でぶっ込んでしまっていることが多いです。CSSでちゃんと書いて!と言われたら追加で1-2日欲しいかな、という感じ。
【JavaScript】
全然わからないです……スムーススクロールですら毎回chatGPTに書いてもらっている有様です。悲惨。
何度か教本に手を出していますが、console.logの出力方法や足し算引き算辺りまではウキウキで進めるも、クラスの付け替えや日時の計算辺りになるたびショボショボになって引き返すことを繰り返しています。
【WordPress】
簡単なサイトであればoriginal themaを用いたサイトを構築することができます。
10年近く放置されたサイトのアップデートも何度か対応しています(プラグイン少なめ)。
ページャーやURLのリライトルール辺りの知識が不足しており、たまに遭遇する度に苦しめられています。
新しい技術が使われているサイトや複雑な仕組みのサイトはあまり出会った経験がないため、技術レベルとしては微妙かもしれません……。
ブロックエディタは全くわからないです。
【Git】
GUIでチミチミ触っています。
複数人での作業も日常的に行っていますが、Issue等の機能はほとんど使ったことがなく、複数人での作業時の先祖返り防止以上の使い方はできていません。
JavaScriptに躓いている原因としては、学習期間が飛び飛びになってしまうことと、業務でそれほど触る機会がない(あってもchatGPTが全部解決させてしまう)ため、学習内容を定着させられていない点だと考えています。
自走が苦手なため、コミュニティやスクールに属することで改善を図りたいです(人任せですが……コミュニティやスクールに関しては後述します)。
これから
現職について
今の会社は人間関係や勤務形態がよく、また有給も取りやすい居心地の良い会社で、気がついたらあっという間に3年目に突入していました。
ただ、以下の理由から退職を検討しています(決意まではいっていません)。
社内からもクライアントからもフィードバックを受ける機会がない点
→自分のレベル感や制作したものの善し悪しが把握しづらいソフトのライセンスごにょごにょが常態化している点
勤務年数を重ねても給与が上がる見通しがあまりない点
定型業務が多く、スキルアップの機会が少ない点
この中でも特にライセンス関係に対しては大きなストレスを感じていたため、権利や法律に関してできるだけクリーンな会社に勤めたいなと思っています。
働きやすい会社ではあったので、名残惜しい気持ちもありますが、上述したようなことに加えてそろそろキャリアアップを考えた方が良いのだろうなという焦りもあり、転職を検討することになりました。
転職にあたり
ゆくゆくはコーダーからフロントエンドエンジニアにキャリアアップしたいと考えています。
また、転職先に求める条件は、おおよそ以下の通りです。
各種ライセンス規約や法令を遵守していること
朝ゆっくりできること☀️(フレックス制だと尚嬉しい😭)
十分な休日があること
ある程度分業化されていること(仕様確認/進行管理と制作が分かれている)
給料💸
社内でレビューし合う体制があること
現状の技術力ではそもそもの選択肢が少ないと感じており、体制の整った会社へ行くためにもスキルアップが必要だと考えています。
スキルアップのために考えたこと
今まで人からのレビューを受ける機会がなかったため、自分の書いているコードが果たして綺麗なのか汚いのか、大きく間違っていたり効率の悪い書き方をしているところがないのか、というところをまず知りたい、レビューを受けたいという思いが強くありました。
レビューは1人では難しいため、以下の選択肢を候補に上げました。
メンターを付けて添削してもらう
スクールに通う
コミュニティに所属する
また、求人を見る中で、募集要項によくあがっている「React」「TypeScript」等の学習を進める必要があると感じ、可能であればそれらについてもレビューを受けられる場で学びたいという思いが強くなりました。
通勤時間が長めで帰宅が遅いため、本格的に勉強を進めるにあたり退職を視野に入れていました。
ただ、正直そこまで退職への覚悟が決まったわけではないため、「やっぱ勉強嫌だ!」となった際に引き返すことのできる月額制のサービスに絞って検討を進めました(チキりました🐣💦)。
メンターを契約することも考えましたが、周りに同じような環境の方が多い方がモチベーションの維持が用意そうだと感じ、スクールやコミュニティから探すことにしました。
キュレーションサイトやX(旧Twitter)のbotがよく呟いているスクールは、広告費用をそれなりに払っていると予想しました。
個人的にそれらのサイトの口コミを信用できないという思いがあったため、純粋なユーザーの口コミが多いスクールやコミュニティの中から検討しました。
フィヨルドブートキャンプに入会
色々検討し比較した中から、一番自分に合いそうだと感じたフィヨルドブートキャンプ(fjordbootcamp)に入会しました。
丁度先月(2024年7月)からフロントエンドコースが始まったということもあり、私の学びたい分野と一致していました。
従来のコースより学習時間が短いと予想されている点も、私にとっては魅力的な点でした。
まだ始めたばかりで本格的な学習は始められていませんが、これから無理のない範囲で進めていこうと思います!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?