![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48186035/rectangle_large_type_2_94370f36e9b8e6f46ff000d8f3087eca.jpg?width=1200)
ゆみ姫 靈楽(ヒラキ)39日目 令和三年 弥生二十日 春分
8月9日の誕生日から年対称日の2月9日までの〈産靈ムスビ〉181日間を結び、いよいよ誕生日に向けての181日間の〈靈楽ヒラキ〉へとまいります。
ツボミを開花させていくため“ヒラキ”と呼びますが、ただ開くだけでなく、玉し靈が大いに楽しむ門出に向かっているので “靈楽” と書いて “ヒラキ” と読みます。こちらは太陽、火、金、そして男性性のハタラキあってのこと。
ヒラキは現れた靈(ヒ)が “ラ” = 中心となり、意思氣(キ)(意識)として生まれることです。
そういった生成化育の神秘さを一年単位で日々知らせてくれるのが《地球暦》
産靈で内面へ向けた意識を、内側からどんどん外へ開放する靈楽は、私といふ存在を楽しんで♪ 発信して行こうと思います♪
〈数靈39 マントラ〉
39は泥の中にあっても凛と咲く蓮のように、汚れなき静謐なエネルギーを蓄えている数靈です。あなたが39の数字に出会うとき、それは、上昇氣流に乗った運氣の始まりか、さらなる高次なものと繋がるゲートウェイに来たことを意味します。 「数靈力で望む未来を選びとる」より
本日は春分です。
最近は宇宙元旦とも言われるようになり、春分がその年の本当の始まりであると、広く認識されるようになってきたと感じます。
地球暦も春分始まり。
真東から昇るご来光☀ 光のバランスが整う、年度の始まりです☀
その始まりの日の私の数靈は靈楽 39
サンキュー♡ 感謝の言靈♡ ありがとう♡
感謝の氣持ちと共に上昇氣流に乗った運氣の始まりへ波乗りしますよ♪
今日出逢った、ありがとうのお花たち
かぐや姫ざくら🌸 という名の美しく枝垂れ桜。樹齢140年です。立ち姿がとても優雅で、かぐや姫も木花咲耶姫も感じました。
春分の光を浴びて、きれいだねぇ🌸
春分に、ふたつの統合ってイメージで表現しました
菜の花を見に川沿いへ移動したら、なんと珍しいシロバナタンポポがあちらこちらに♡
シロバナタンポポの花言葉
「私を探して、そして見つけて」
春分の日、これは私の内側から発せられている言葉なんだなと受け取り、今年度は本当の自分で在ることを心に意図したのでした。39のマントラとシンクロしてますね。
祝福の道💛
この菜の花の道を眺めながら、一緒に美味しいパンランチしたんですけれど、黄色い道がまるでセレブレーションストリートにしか見えなくて、ありがとうって感謝の氣持ちに満たされる、しあわせ感に包まれた時間でした。
そして一言神社へ。
願いを一言だけ、神様へ宣言する(意図する)神社です。他言するのはだめなので、心の中へ秘めておきます。
どうもありがとう
今日はすべてに感謝して祝福を感じる1日でした。みんな本当にありがとう💛
今晩はちらし寿司にして、春分という新しいステージをお祝いしました!
時を超えてめぐり合う
すべてのいのちの物語